座長と演者の先生方へのご案内

 

演者の先生へ

口演時間

一般演題 発表8 分、討論4 分(合計12 分)
シンポジウム 発表10 分、討論4 分(合計14 分)

発表形式

PC プレゼンテーション(1 面映写)のみとします。発表者はご自身でPC を操作し画面を進めてください。

試写受付(PCセンター ホワイエ)

【受付時間】 9:00 ~ 16:00
演者は口述開始30 分前までにPC センターにお越しください。
すべてのスライドをご確認の上、必要な修正を行ってください。

発表機材とデータの作成

【発表データをお渡しいただく場合】
  1. 会場備え付けのパソコンはWindows7、アプリケーションはWindows 版PowerPoint2003/2007/2010 です。
  2. 発表データは、USB メモリーか、CR-R に保存してご持参下さい。
  3. フォントは文字化けを防ぐため以下をご使用ください。
    日本語  MS ゴシック・MS P ゴシック・MS 明朝・MS P 明朝
    英 語   Atrial, Atrial Black, Century, Century Gothic, Times New Roman
  4. 液晶プロジェクタの解像度はXGA(1024 × 768 ピクセル)です。
  5. アニメーション・動画の制限はありませんが、PowerPoint に貼りついている動画・音声は、Windows Media Player で再生できるように作成して下さい。
  6. 発表データは、口演終了後に主催者が責任をもって消去いたします。
【ノートパソコン持ち込みの場合】
  1. Macintosh および動画を使用される方は、ご自身のPC をお持ち下さい。
  2. モニター出力端子にMini-D-Sub15pin3 列コネクター(通常のモニター端子)が装備されているものに限ります。タブレット端末でのご発表はご遠慮ください。
  3. スクリーンセーバー、省電力設定をあらかじめ解除して下さい。
  4. AC アダプターは必ずご持参ください。
  5. 故障などの予期せぬトラブルに備え、バックアップデータを持参してください。
  6. Macintosh や一部のWindows マシンでは変換コネクタが必要となりますので、必ずご持参下さい。
  7. 発表の際には、会場の左前方のオペレーター席にPC をお持ち込み下さい。口演終了後、オペレーター席でPC を返却致します。
  8. パソコンのトラブルによる映像の投影が不可能となっても、事務局では責任を負いかねます。

座長の先生へのお願い

口演発表

  • ご来場の確認を行いますので、各会場セッション係にご連絡ください。
  • 開始20 分前までに、会場内最前列の次座長席にご着席下さい。
  • 終了時間は厳守してください。
  • ご担当の時間内で活発な討論が行われるようにお取り計らい下さい。

質疑・討論される先生へのお願い

あらかじめマイクの前に立ち、座長の指示により所属と氏名を述べてから発言してください。発言は要点のみ簡潔に述べてください。

プロシーディングス抄録

今回ご発表頂いた演題は、日本心電学会誌「心電図」のsupplement にプロシーディングスとして掲載する予定です。
  1. 抄録のほか、演題名、著者名、所属名(演題名、著者名、所属名については英語表記も併せて)をご提出ください。なお、抄録は図表を含めて1,600 字以内(図表は1 つにつき400 字相当)とし、8 月31 日までに下記のメールアドレス宛てに送付して下さい。図表はモノクロ印刷が基本となります。期限までに抄録を提出いただけない場合は、発表用の抄録を掲載するものとし、後日確認のメールをご案内致します。
    メールアドレス: jashne33の後ろに@med.toho-u.ac.jp
  2. 原著論文として投稿を希望される方は、「心電図」投稿規定に従い、日本心電学会事務局まで直接送付してください。(通常の投稿論文扱いになります)