治療について

メニュー

弁尖の逸脱の場所によって手術方法が異なります

僧帽弁後尖の逸脱

僧帽弁後尖の逸脱に伴う僧帽弁閉鎖不全症(MR)は図のように矩形切除、人工弁輪による弁輪縫縮術で約90%の症例で形成が可能です。
僧帽弁後尖の逸脱→逸脱部分の矩形切除→弁尖の再縫合→人工弁輪の縫着の図

僧帽弁前尖の逸脱

僧帽弁前尖の逸脱に伴う僧帽弁閉鎖不全症(MR)は形成が困難であるといわれており、人工腱索を使用した形成術が有効です。しかし、人工腱索を使用するには心臓外科医としての熟練が必要です。当科では人工腱策を使用して僧帽弁前尖の逸脱に伴う僧帽弁閉鎖不全症(MR)の形成術を積極的に施行しております。

僧帽弁前尖の逸脱に伴う僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁形成術

逸脱した弁尖と乳頭筋との距離を計測→計測値に基づいて人工腱索の作製→人工腱索を乳頭筋と弁尖に縫着し、弁尖の逸脱を補正する図
僧帽弁形成術の図

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大橋病院 心臓血管外科

〒153-8515
東京都目黒区大橋2-22-36
TEL:03-3468-1251(代表)