専門医による最新機器を用いた最適な診療を
スタッフ紹介
![]() |
氏名 | 鈴木 啓悦 |
---|---|---|
職名 | 教授 | |
専門領域 | 泌尿器腫瘍(特に前立腺疾患)、腹腔鏡手術、副腎・内分泌、排尿機能、アンドロロジー | |
学会認定資格 | ・日本泌尿器科学会(理事, 代議員,ボーティングメンバー,専門医,指導医) ・日本泌尿器内視鏡学会(泌尿器腹腔鏡技術認定医,代議員) ・日本内視鏡外科学会(腹腔鏡技術認定医) ・日本癌学会 ・日本癌治療学会 ・日本生殖医学会 ・日本アンドロロジー学会(理事,評議員) ・日本性機能学会 ・日本排尿機能学会(代議員) ・米国泌尿器科学会 ・国際泌尿器科学会 ・米国癌学会 ・泌尿器科腫瘍放射線研究会(運営委員) ・放射線医学総合研究所・重粒子線治療泌尿器腫瘍研究班・班員 ・日本腎泌尿器予防医学研究会(世話人) ・泌尿器科分子・細胞研究会(世話人) |
|
![]() |
氏名 | 髙波 眞佐治 |
---|---|---|
職名 | 教授 | |
専門領域 | 男性性機能障害 | |
学会認定資格 | ・日本泌尿器科学会(専門医) ・日本泌尿器科学会(指導医) ・日本性機能学会(専門医) |
|
![]() |
氏名 | 神谷 直人 |
---|---|---|
職名 | 准教授 | |
専門領域 | 前立腺癌、 腹腔鏡手術、 副腎、腎がん、 腎盂尿管がん、 膀胱がん | |
学会認定資格 | 日本泌尿器科学会(ボーティングメンバー,専門医,指導医) 日本泌尿器内視鏡学会(泌尿器腹腔鏡技術認定医) ・日本内視鏡外科学会(腹腔鏡技術認定医) ・日本内分泌外科学会認定医 ・日本癌治療学会 ・日本アンドロロジー学会 ・がん治療認定医 ・放射線医学総合研究所・重粒子線治療泌尿器腫瘍研究班・班員 |
|
![]() |
氏名 | 矢野 仁 |
---|---|---|
職名 | 講師 | |
専門領域 | 前立腺癌、 腹腔鏡手術、 副腎、腎がん、 腎盂尿管がん、 膀胱がん、 尿路結石、 排尿機能 | |
学会認定資格 | ・日本泌尿器科学会(専門医) ・日本泌尿器科学会(指導医) ・日本泌尿器内視鏡学会(泌尿器腹腔鏡技術認定医) ・日本排尿機能学会(認定医) |
|
![]() |
名前 | 西見 大輔 |
---|---|---|
職名 | 助教 | |
専門領域 | 泌尿器科腫瘍、一般 | |
学会認定資格 | ・日本泌尿器科学会(専門医) ・日本泌尿器科学会(指導医) |
|
![]() |
名前 | 遠藤 匠 |
---|---|---|
職名 | 医局長・助教 | |
専門領域 | 前立腺癌、 腹腔鏡手術、 副腎、腎がん、 腎盂尿管がん、 膀胱がん、 男性不妊症 | |
学会認定資格 | ・日本泌尿器科学会(専門医) ・日本泌尿器科学会(指導医) ・日本泌尿器内視鏡学会(泌尿器腹腔鏡技術認定医) |
|
名前 | 岡 了 | |
---|---|---|
職名 | 助教 | |
専門領域 | 泌尿器科腫瘍、 尿路結石、 感染症 | |
学会認定資格 | 日本泌尿器科学会(専門医) | |
名前 | 李 芳菁 | |
---|---|---|
職名 | シニア・レジデント | |
専門領域 | 泌尿器科腫瘍、 排尿機能 | |
学会認定資格 | 日本泌尿器科学会(専門医) | |
名前 | 米田 慧 | |
---|---|---|
職名 | レジデント | |
専門領域 | 泌尿器腫瘍、一般 | |
名前 | 宋本 尚俊(出向中) | |
---|---|---|
職名 | レジデント | |
専門領域 | 泌尿器腫瘍、一般 | |
名前 | 加藤 精二(出向中) | |
---|---|---|
職名 | レジデント | |
専門領域 | 泌尿器腫瘍、一般 | |
名前 | 三田 真朗 | |
---|---|---|
職名 | レジデント | |
専門領域 | 泌尿器腫瘍、一般 | |
名前 | 森 堂道 | |
---|---|---|
職名 | レジデント | |
専門領域 | 泌尿器腫瘍、一般 | |
名前 | 杉﨑 裕香(出向中) | |
---|---|---|
職名 | レジデント | |
専門領域 | 泌尿器腫瘍、一般 | |
名前 | 島田 悠希(出向中) | |
---|---|---|
職名 | レジデント | |
専門領域 | 泌尿器腫瘍、一般 | |
名前 | 飯島 正太 | |
---|---|---|
職名 | レジデント | |
専門領域 | 泌尿器腫瘍、一般 | |