トップページ > 今後の理学部鶴風会 教員懇話会に向けて

今後の理学部鶴風会 教員懇話会に向けて

 
理学部鶴風会 教員懇話会の今回28回目を迎えます。あと2回で30回を迎えるに当たって、次のような方向性で、今後の理学部鶴風会 教員懇話会を運営していきたいと思います。

1.記念誌の発行

30回を迎えるに当たって、東邦大学出身の活躍を記録として残したい。そのための記念誌としたい。 東邦大卒業生の活動の記録。 会員の近況等残せるように考えています。

2.会則の作成

理学部鶴風会 教員懇話会の会則がまだありません。ここ2年で会則を作成し、今後の運営に生かしていきたいと思っています。

3.組織の確立

理学部鶴風会 教員懇話会は、今まで会長がいて、それを数人のお手伝いで運営してきました。しかし今後のことも考えると、組織を作って運営をスムーズに行うようにしていきたいと考えています。
初代会長 木村 善保 元千葉女子高校
2代目会長 押田 和夫 元東邦高校
3代目会長 森岩 公子 元東邦高校 現和洋女子高校
4代目会長 藤田 隆夫 日大習志野高校
5代目会長 西澤 保雄 八千代市立村上中学校

4.情報の共有化をはかる

会員同士の情報を交換できることで、実験方法や材料の入手、授業改善、就職等、会員が困ったことに関して、協力できるようにする。
メーリングリストの作成や、理学部鶴風会 教員懇話会のホームページを習志野メディアセンター(旧大学図書館)の協力を仰いで作成し、常に新しい情報を卒業生に発信できるようにする。
尚、東邦大卒の教員は、全国で700名余活躍しています。

5.数学・情報の先生の研修

東邦大学では、理科以外に、数学と情報の免許を発行しています。今はは少ないですが小学校の免許取得者もいます。しかしこの教科の研修が懇話会にないので、参加しにくい現状があります。今後これらの教科を教える先生方の参加を促すためにも、研修を考えていきたいと思っています。

6.懇話会の組織について

"3.組織の確立" で述べたように、理学部鶴風会 教員懇話会の組織に関して次のように考えました。
役職 氏名 卒業年・学科 在籍 役割分担
会長 西澤 保雄 56年 化学 市立村上中学校 全体進行
副会長
3名
藤田 隆夫 47年 生物 日大習志野高校 全体運営
鈴木 隆 61年 化学 市川南高校 全体運営
未定 推薦していただければ
学内幹事 長谷川 雅美 56年 生物 東邦大生物 大学との連絡・会場確保
久保田 宗一郎 63年 生物 東邦大生物 大学との連絡・会場確保
新保 幸洋 63年 生物 東邦大教職課程 教職情報・学生との連絡
学外幹事 狩野 直木 61年 化学 東邦大教職課程 情報提供
成田 君浩 62年 化学 県立姉崎高校 公立校中高経験者
佐藤 克行 12年 物理 駒沢学園女子高校 情報提供
村木 高音 57年 生物 和洋女子高校 会計
太田 和宏 60年 化学 千葉市立千葉高校 若者情報提供
大川 徹 4年 物理 市立成田高校 情報提供
川村 賢一 10年 化学 市立栗源中学校 情報提供
斉藤 敦子 5年 生分 東邦大環境 会計監査
藤本 一枝 42年 生物   会計監査
教員懇話会 牧野 晃久 35年 生物   鶴風会連絡・広報
藤本 一枝 42年 生物   鶴風会連絡・広報
担当理事 渡邊 仁 53年 化学 東邦佐倉病院 情報提供

最後に

理学部鶴風会 教員懇話会の代表を引き継ぎ、3回目の理学部鶴風会 教員懇話会を開催することができました。私西澤は、30回をもって会表の座を次の人に引き継ごうと考えています。それまでに、きちっとした組織で、運営できるようにしていきたいです。若い後輩たちが、大学に戻ってきた時、暖かい先輩や同期に会える機会をこれからも持てるようにしていきたいと思っています。
今後ともご協力お願い申し上げます。