社会医学講座衛生学分野と医療統計学分野の合同忘年会

投稿日:2015年12月17日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:未設定

2015年12月17日
今年も社会医学講座衛生学分野と医療統計学分野の合同忘年会を開催しました。
今回は今村晴彦先生が幹事を務め、自由が丘の秋田名物比内地鶏ときりたんぽ鍋が美味しいお店にて。
参加人数も18名と回を重ねるごとに増え、客員講師の先生方、学生さんにもご参加いただけとても楽しい時間となり、一年の良い締めくくりとなりました。

つづきを読む

第74回日本公衆衛生学会総会に参加(平成27年11月4-6日)

投稿日:2015年11月06日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:未設定

2015年11月4-6日にかけて、長崎で第74回日本公衆衛生学会総会が行われました。
大学院生中村孝裕は2日目に「高齢者抑うつ尺度を用いたうつ傾向と将来のADL低下
との関連」についてポスター発表を行いました。
また、夜には黄砂研究グループとの食事会を行いました。

つづきを読む

社会医学講座衛生学分野と医療統計学分野の合同納涼会

投稿日:2015年07月16日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:未設定

恒例行事となりました社会医学講座衛生学分野と医療統計学分野の合同納涼会で楽しい一時を横浜で過ごしました。

つづきを読む

第146回東邦医学会例会

投稿日:2015年06月17日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:未設定

2015年6月17日の第146回東邦医学会例会で、大学院生の中村孝裕が黄砂曝露と夜間小児救急受診との関連について研究発表を行いました。

つづきを読む

歓迎会

投稿日:2015年05月14日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:未設定

衛生学教室に新しく客員講師として衛藤先生と室谷先生、大学院生として露崎先生と花川先生が、医療統計学分野にも新しく大庭先生がいらっしゃいました。

つづきを読む

第11回Asian Society for Pediatric Research 2015・第118回日本小児科学会学術集会に参加

投稿日:2015年04月16日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:未設定

2015416日第11Asian Society for Pediatric Research 2015・第118回日本小児科学会学術集会のジョイントセミナー(大阪国際会議場)で大学院生の中村孝裕がポスター発表を行いました。長崎市の黄砂曝露と小児の喘息発作や呼吸器症状での救急受診との関連に関する発表を行いました。

つづきを読む

宇垣多恵さん 修士学位授与式

投稿日:2015年03月24日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:未設定

2015年3月24日に大学院生の宇垣多惠さんの修士学位授与式が行われました。
宇垣さんおめでとうございます。

つづきを読む

沖縄県の妊婦健診・乳幼児健診データに関する分析結果を報告会で発表しました

投稿日:2015年03月17日00時00分|投稿者:管理者|カテゴリー:未設定

沖縄県が平成26年度から3年間の予定で実施している「妊婦健診・乳幼児健診等データ利活用による妊産婦・乳幼児支援体制整備事業」について、当教室では沖縄県からの委託を受け、健診データ等の分析を行っています。その報告会が平成27317日に沖縄小児保健センターで開催され、田中太一郎講師、林友紗大学院生が発表を行いました。その様子が琉球新報や琉球朝日放送・琉球放送のニュースで取り上げられました。

つづきを読む