トップページ > スタッフ紹介 > 教授 朝倉 敬子

お問い合わせ・連絡先

東邦大学 医学部
社会医学講座 衛生学分野/予防医療学分野

〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
TEL 03-3762-4151(内線2405)
FAX 03-5493-5416

教授(予防医療学分野)朝倉 敬子

学位 博士(医学) (慶應義塾大学)
Master of Public Health (ハーバード大学)
専門分野 疫学、栄養疫学、予防医学、環境保健
研究テーマ
  • 日本人の栄養素摂取量に関する研究
  • 食育と家庭環境に関する研究
  • 温水洗浄便座の健康影響に関する研究
  • PM2.5の健康影響に関する研究
所属学会 日本疫学会、日本衛生学会、日本公衆衛生学会、日本産業衛生学会、日本内科学会(認定内科医、総合内科専門医)、大気環境学会
ひと言 医学生だったころは、社会医学には興味ありませんでした。臨床医として10年働いた後この業界の人となりましたが、研究テーマは際限なくあり、思いがけないほど楽しく過ごしています。日常卑近なことをきちんと科学の目で検証し、社会に還元することを目標にしています。
学歴・職歴 (職歴)
1996年4月~2006年3月:慶應義塾大学医学部内科学教室(血液内科) 研修医・助手
2006年4月~2012年10月:慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室 助教
2012年11月~2016年3月:東京大学大学院医学系研究科社会予防疫学分野 助教
2016年4月~:現職
Selected
Publications
  1. Asakura K, Uechi K, Masayasu S, Sasaki S. Sodium sources in the Japanese diet: difference between generations and sexes. Public Health Nutr. 2015 [Epub ahead of print]
  2. Asakura K, Haga M, Sasaki S. Relative validity and reproducibility of a brief-type self-administered diet history questionnaire for Japanese children aged 3-6 years: application of a questionnaire established for adults in preschool children. J Epidemiol. 2015;25(5):341-50.
  3. Asakura K, Uechi K, Sasaki Y, Masayasu S, Sasaki S. Estimation of sodium and potassium intakes assessed by two 24 h urine collections in healthy Japanese adults: a nationwide study. Br J Nutr. 2014;112(7):1195-205.
  4. Asakura K, Nakano M, Yamada M, Takahashi K, Sueoka K, Omae K. Effect of bidet toilet use on preterm birth and vaginal flora in pregnant women. Obstet Gynecol. 2013;121(6):1187-94.
  5. Asakura K, Nishiwaki Y, Milojevic A, Michikawa T, Kikuchi Y, Nakano M, Iwasawa S, Hillebrand G, Miyamoto K, Ono M, Kinjo Y, Akiba S, Takebayashi T. Lifestyle factors and visible skin aging in a population of Japanese elders. J Epidemiol. 2009;19(5):251-9.

メールアドレス

keiko.asakura★med.toho-u.ac.jp
※上記の「★」を「@」に置き換えて下さい。