本講座について

ごあいさつ

微生物・感染症学講座 教授 舘田 一博

 東邦大学—大田区連携
 
長年にわたる東邦大学と大田区の連携のもとに、2020年11月に地域連携感染制御講座が開設されました。
”新型コロナウイルスをはじめとする感染症から大田区民を守る  ”という目標のもとに設立された国内でも先駆的な官学連携のプロジェクトになります。大田区は羽田空港に近く、区民約74万人(うち高齢者約14万人)、中小企業を核とするモノ創りの街としての特徴を有しています。本講座では、大田区の特徴を生かした、そして大田区民の安心と安全に貢献できるような活動を行っていきます。
具体的には、
(1)区民に対するタイムリーな情報発信、
(2)区職員と連携した感染症教育・啓発活動、
(3)大田区産業を生かした新しい感染対策の実践、を柱に
区民の皆様方からのご意見をいただきながら進めていきたいと思います。
本講座における活動が、東邦大学と大田区の益々の連携強化に繋がることを期待しています。そして何よりも、区民の皆さんの感染症に関連する健康リスクを少しでも減らしていけるよう活動を続けいきたいと思います。
ご理解とご協力のほどどうぞ宜しくお願いいたします。

お問い合わせ先

東邦大学医学部
ウェルビーイング地域共創講座
地域連携感染制御学部門

〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
TEL:03-3762-4151(代表)