学術活動
論文・学会発表
論文・学会発表
レジデントによる症例報告
当科が主催するライブ・デモンストレーション学会
TOPIC (Tokyo Percutaneous Cardiovascular Intervention Conference)
JET(Japan Endovascular Treatment Conference)
例年参加する主要な循環器学会
American Heart Association
European Society of Cardiology
American College of Cardiology
日本循環器学会
心臓の穴(卵円孔開存)に関する研究
研究に関するお知らせ
植え込み時 80 歳以上患者における経静脈的ペースメーカーとリードレスペースメーカー植え込み手技の安全性と有効性及び長期的予後に関する研究
東邦大学医療センター大橋病院における経皮的左心耳閉鎖術の治療成績及び臨床転帰の検討
経皮的左心耳閉鎖術における心臓CTバーチャル経食道心エコー解析ソフトウェアの有用性に関する検討 LAAC-CT-TEE研究
静脈血栓塞栓症患者の診療実態とその予後を検討する多施設ヒストリカルコホート研究:COMMAND VTE Registry 2
JET (Japan Endovascular Treatment Conference) 2023におけるライブデモンストレーション研修協力
Wide bipolarを使用したvoltage mapによる3次元不整脈基質の推定:虚血性心筋症例における検討
心室性不整脈発生ハイリスク患者におけるSGLT2阻害薬の心室性不整脈抑制効果の検討
CSI Focus LAA&PFO (Congenital and Structural Intervention focus LAA&PFO)におけるライブ・デモンストレーション学会協力
経皮的僧帽弁接合不全修復システムを用いた僧帽弁閉鎖不全に対する治療介入の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究
高齢者における安静心筋脂肪酸/血流シンチグラフィ検査の有用性の検 討
結合組織病に伴う肺動脈性肺高血圧症患者を対象とした免疫抑制療法の治療効果についての検討
日本に於けるCOVID-19患者での血栓症・抗凝固療法の診療実態を明らかにする研究
植え込み時80歳以上患者における経静脈的ペースメーカーとリードレスペースメーカー植え込み手技の安全性と有効性及び長期的予後に関する研究
透析患者の心疾患診療における脂肪酸代謝 SPECT の有用性検討のための調査
慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)への抗凝固療法の比較検討
慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対するバルーン肺動脈拡張術の成績報告
心不全の発症・重症化の高精度予測とそれに基づく最適な治療法の開発のための 心不全レジストリに関する研究
JROAD-DPCを使用した、劇症型心筋炎の疾患登録とその解析
非弁膜症性心房細動患者を対象とした左心耳閉鎖デバイスによる 経皮的左心耳閉鎖術観察研究 TERMINATOR Registry
経皮的左心耳閉鎖システムを用いた非弁膜症性心房細動患者の塞栓予防 の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究:J-LAAO