治療について

メニュー

人工心肺を使用しない冠動脈バイパス術

人工心肺を使用しない冠動脈バイパス術(OPCAB)は、近年開発された、冠動脈バイパス術を行う際に、臓を停止させず(人工心肺は不要)心臓が拍動したまま、手術を行う方法です。従来の人工心肺を使用した手術の合併症(脳硬塞の発生や腎臓機能の悪化等)をできるだけ回避するために、開発された手術方法です。特に心臓後面に位置する冠動脈に対しては正確な吻合手技を短時間で確実に成し遂げる技術と経験が要求され、高度に修練された技術によってのみはじめて安定した高成績が達成できるスペシャリストの手術です。まだ技術的に難しいため、一部の病院でのみ行われていますが、この手術は多くの優れた点があります。

まず、脳硬塞の発生や腎臓機能の悪化などの合併症が少なく、心臓を停止しないため心臓への負担が少ないため、全身への負担も少なくなります。そのため手術後の回復が早く、入院期間も短くすることが出来ます。

バイパスに使用する血管は自分の体の血管を使用します。
胸骨の裏にある左右内胸動脈(LITA、 RITA)、胃の周りにある右胃大網動脈(RGEA)、脈を診る血管である橈骨動脈(RA)、足の静脈である大伏在静脈(SVG)、下腹部の筋肉の中にある下腹壁動脈等を使用します。
左右内胸動脈の図
重症な冠動脈病変の特徴は著明な石灰化びまん性狭窄です。これは人工心肺を使用しない冠動脈バイパス術の難易度を左右する要因であるのみならず、これらの動脈硬化性病変は上行大動脈や内頚動脈にも同様の動脈硬化病変を伴っている可能性があり、手術の難易度や危険度をさらに増大させる要因です。しかしながら、これらの要因があるからといって吻合箇所を妥協するような手術をしてはなりません。上行大動脈に直接触れない手術(aorta no touch technique)を心がけ、頚動脈狭窄例に関しても術中血圧を高めに維持することが大切です。

単独冠動脈バイパス術(手術は冠動脈バイパスのみで弁の手術等を同時に施行しない手術、弁の手術等は人工心肺を使用するため)は心拍動下冠動脈バイパス術を第一選択とし、多枝バイパス術による血行再建を基本としています。

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大橋病院 心臓血管外科

〒153-8515
東京都目黒区大橋2-22-36
TEL:03-3468-1251(代表)