栄養部の活動報告ブログ 栄養ニュース

栄養ケア・ステーション

ブログ担当の冨岡です。
先日、知り合いの方が在宅介護をする事になり食事や栄養の事が心配だと話されていました。そのような時は、在宅主治医に相談していただければ施設又は栄養ケア・ステーションの管理栄養士から在宅訪問栄養食事指導を受けることができます。栄養ケア・ステーションはその他にも様々なサービスを行っているので今回は「栄養ケア・ステーション」について紹介します。


栄養ケア・ステーションとは
食と栄養の専門家である管理栄養士・栄養士があらゆる栄養ケア活動を提供する地域密着型の拠点となります。 ※「栄養ケア・ステーション」は日本栄養士会の登録商標です。
 
【サービス内容】
管理栄養士・栄養士が各所へ訪問し、日々の食事や栄養に関する相談から特定保健指導、セミナー講師、調理教室の開催など様々なサービスを展開しています。
1.食・栄養に関する相談
食事や健康面で気になっている方をサポート
2.健診後の食事指導
生活習慣の改善が必要な方に対し、栄養や食事内容の見直しを提案
3.健康・栄養に関するレシピや献立の考案
クライアントに対応したダイエット食や栄養のバランスを考慮した献立の作成
4.スポーツ栄養に関する指導・相談
個人やチーム、団体を対象に健康管理や理想のアスリートに近づくための食事や栄養をサポート
5.食・栄養に関する相談(訪問型)
通院が困難な在宅療養中の方に対し、ご自宅で栄養食事指導を実施
6.セミナー・研修会への講師紹介
地域の企業や自治体、学校に向けて食事や栄養に関するセミナー、研修会への講師紹介
7.料理教室の企画運営
地域の企業や自治体、学校に向けて、料理教室の企画・運営を行う
8.診療報酬・介護報酬にかかる業務
医療機関と連携し医師の指示により疾患を持つ患者へ栄養食事指導を実施
9.歯科と連携した栄養食事指導
歯科との連携により在宅療養中の摂食嚥下障害の方に対し、ご自宅で居宅療養管理
指導を実施
10.食品・栄養成分表示に関する指導・相談
スーパーなど、食品事業者販売に必要な栄養成分表示に関する指導・相談を受ける
11.地域包括ケアシステムにかかる事業関連業務
地域ケア会議への参加や配食サービス事業者との連携により共食の場のプランを考え実施
 
【全国の拠点数】
都道府県栄養士会が運営する栄養ケア・ステーションとは別に,日本栄養士会が認定した「認定栄養ケア・ステーション」を含めると全国で341拠点・登録管理栄養士・栄養士は4,318名となっています。 *2020年4月1日現在
 
【サービス利用の流れ】
1.はじめに、お近くの栄養ケア・ステーションを探す。
2.該当する栄養ケア・ステーションを見つけたら、電話かメールで直接連絡。
3.要望をもとに担当者が管理栄養士・栄養士の調整を行い、紹介や医療保険、
  介護保険の適用などについて検討のうえ適切なプランを作成し料金を提示。
4.契約内容について、ご利用希望者の確認が取れ次第、管理栄養士・栄養士を紹介。
 
参考:日本栄養士会HP 栄養ケア・ステーション

公益社団法人 日本栄養士会

栄養ケア・ステーションは、地域での食育・健康づくり、疾病の予防、そして治療から介護まで切れ目のない食支援を提供しているので、食事や栄養でお困りのことがあれば、相談してみてはいかがでしょうか。
次回の栄養ブログも乞うご期待!

投稿日:2021年06月01日00時00分| 投稿者: 冨岡勤| カテゴリ: 未設定


前の記事次の記事