診療科のご案内

診療科のご案内

ご挨拶

吉川衛 教授 診療部長
吉川 衛教授
当講座は、臼井信郎初代主任教授のもと東邦大学医学部耳鼻咽喉科学第2講座として開設されました。2002年より、大越俊夫先生が二代目の主任教授として講座運営を引き継がれ、2014年より私が第三代主任教授として講座運営を行っております。耳鼻咽喉科学第2講座は、東邦大学の機構改革に伴い、2012年より耳鼻咽喉科学講座(大橋)と名称が変更となりました。現在、東邦大学では、大田区大森、目黒区大橋、千葉県佐倉市の三か所にある附属病院に、それぞれ独立した耳鼻咽喉科学講座を有しております。

私どもの大橋病院は、IT文化の発信地である渋谷に隣接し、近隣には目黒、世田谷の閑静な住宅地が広がっております。2018年6月に最新鋭の設備を整えた新病院が開院し、都内でも有数の恵まれた環境にある大学病院として、高度な専門性に基づく、手術治療を中心とした診療を行っております。その中でも、慢性鼻副鼻腔炎、真菌性鼻副鼻炎、鼻副鼻腔腫瘍、頭蓋底疾患(下垂体腫瘍など)を対象とした、内視鏡下鼻副鼻腔手術や経鼻内視鏡頭蓋底手術を数多く行っております。この手術に関しては充実した診療設備を有し、手術支援機器として4K内視鏡システム、マイクロデブリッダーおよび内視鏡用ドリル、手術用ナビゲーションシステムを備えており、高度な医療を提供しております。これら最新の手術支援機器をもとに、低侵襲で安全な手術を行っております。また、以前より当科ではいびき・睡眠時無呼吸に関する専門的な診療を行っており、他施設ではあまり行われていない小児領域の睡眠時無呼吸症候群の診断や治療にも積極的に取り組んでおります。その他、聴覚障害やアレルギーに関しても専門外来を有しており、特にアレルギー専門外来では、日本アレルギー学会認定のアレルギー指導医および専門医が、免疫療法などの専門的な治療を行っております。

このような専門性をもとに、診療所や病院との連携を密にとり、病状によって診療分担を行う病診連携もしくは病病連携の強化に努めております。医療連携を推進することによって、患者さんに最適な医療を提供することが私どもの使命と考えております。

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大橋病院 耳鼻咽喉科

〒153-8515
東京都目黒区大橋2-22-36
TEL:03-3468-1251(代表)