消化管出血
消化管出血では、吐血、黒色便、血便などの症状がみられます。
吐血、黒色便は、上部消化管と呼ばれる食道・胃・十二指腸からの出血で認められ、原因となる疾患は主に以下ものです。
血便は小腸や大腸などの下部消化管出血した場合に認められ、原因となる疾患は主に以下のものです。
上部消化管内視鏡検査、大腸内視鏡検査で診断ができない場合は、小腸出チを疑いカプセル内視鏡や小腸内視鏡を用いて診断する場合もあります。
当院では夜間、休日でも緊急内視鏡検査および治療については、積極的に対応する態勢をとっております。
吐血、黒色便は、上部消化管と呼ばれる食道・胃・十二指腸からの出血で認められ、原因となる疾患は主に以下ものです。
- 胃潰瘍・十二指腸潰瘍
- 食道静脈瘤・胃静脈瘤
- マロリーワイス症候群
- 出血性胃炎
- 胃がん、食道がん
血便は小腸や大腸などの下部消化管出血した場合に認められ、原因となる疾患は主に以下のものです。
- 大腸ポリープ、大腸がん
- 小腸・大腸の憩室
- 虚血性腸炎、薬剤性腸炎、感染性腸炎
- 潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患
- 痔核など
上部消化管内視鏡検査、大腸内視鏡検査で診断ができない場合は、小腸出チを疑いカプセル内視鏡や小腸内視鏡を用いて診断する場合もあります。
当院では夜間、休日でも緊急内視鏡検査および治療については、積極的に対応する態勢をとっております。