検査について

メニュー

ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)

胆汁は肝臓から造られ胆管を通って、また膵液は膵臓から造られ膵管を通って十二指腸にあるファーター乳頭から排出されます。胆管および膵管の開口部であるファーター乳頭から造影剤を入れ、胆管・膵管を造影する検査です。近年ではERCPは造影診断だけでなく治療目的で行なうことが多くなっています。

検査方法

検査台にうつ伏せになっていただき、点滴から睡眠鎮痛効果のある薬を投与します。口から十二指腸に内視鏡を挿入し、内視鏡を通じてカテーテルをファーター乳頭に挿入し胆管または膵管を造影します。
胆管と膵管を造影(右図は内視鏡像)の図

ERCPで何がわかるのか

胆管結石、膵石、炎症性狭窄、胆管狭窄、膵管狭窄、形態の異常、胆管・膵管組織採取、胆汁・膵液の採取など行ない、診断および治療を行ないます。
胆管造影で胆管結石を確認、砕石バスケットで石をつかんでいる図と胆のう結石像の図

ERCPでの治療

内視鏡を通して治療具を使い胆管結石、膵石を採取、狭窄に対してステントを挿入したりします。ERCPが困難な方に対しては直接体表から穿刺をするPTCD(経皮経肝胆管ドレナージ)を行いPTCS(経皮経肝胆道鏡)下で診断または治療を行っています。

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大橋病院 放射線部

〒153-8515
東京都目黒区大橋2-22-36
TEL:03-3468-1251(代表)