正確な診断と専門的治療の実践
医療関係の方へ
地域連携への取り組み・姿勢
ご紹介頂いた患者さんに関しては、外来にて検査計画をたて諸検査を行い、各疾患に必要な検査を追加します。国内・国外で確立されているevidenceに基づき診断・治療計画を立て、十分な情報を患者さん・ご家族に提供いたします。ご紹介いただいた先生には来院時、治療開始時、退院時に情報提供を行うように心がけています。初回化学療法が終了し外来化学療法に移行した場合は紹介いただいた先生、病院に支持療法(白血球を増やす薬の投与、輸血療法など)を逆紹介にてお願いすることもあります。事前に連絡し、可能であるか否か外来主治医が直接問い合わせさせていただきます。また、既往歴で内服中の薬剤は処方をお願いしたいと思います。
医師会などから要請があれば講演会、地域のカンファレンスなどにも積極的に参加いたします。
医師会などから要請があれば講演会、地域のカンファレンスなどにも積極的に参加いたします。