患者さんへ

メニュー

がんリハビリ部門

ご挨拶

部長 大国 生幸

がん医療の進歩は治療成績が向上したと同時に、がんとともに過ごす期間や人々の急激な増加をもたらしました。そんな中、がんの進行や治療によって心身に障害を受けたりして、日常生活活動や生活の質が低下している患者さまも急増しています。そのような患者さまの障害を改善させようとする医療の一つにリハビリテーションが存在します。

がんリハビリテーション部門は、当院入院中の患者さまが、がんの進行や治療によって受けた心身の障害に対しリハビリテーションを行なうことで、日常生活活動の向上や自宅復帰さらには就労復帰などを目標に取り組みます。そしてそれらを通して、がん患者さまの生活の質の改善を目指します。当院入院中にはそのような充実した医療介入がありますことをどうぞお知りおきください。

がんのリハビリテーション

がんそのものによる障害

  • 骨への転移による痛みや骨折
  • 脳腫瘍による麻痺(まひ)や言語障害
  • 脊髄(せきずい)腫瘍や転移による麻痺や排尿障害
  • 腫瘍が末梢(まっしょう)神経を巻き込むことによるしびれや筋力の低下

がん治療の過程で生じる障害

  • 抗がん剤治療や放射線治療による筋力や体力の低下
  • 胸部や腹部の手術後に起こる肺炎などの合併症
  • 乳がんの手術後に起こる肩関節の運動障害
  • 舌がんや甲状腺がんなど頭頸部にできるがんの治療後に起こるのみ込み嚥下(えんげ)や発声の障害
  • 腕や脚(四肢)に発生したがんの手術後に起こる機能障害
  • 抗がん剤によるしびれや筋力の低下

がんによる障害に対するリハビリテーション

  • がんによる様々な痛みに対する緩和的な良肢位の指導および実践
  • がんによる様々な筋力の低下に対する筋力回復の試み
  • がんによる様々な機能障害に対するリハビリテーション
  • がんによる様々な日常生活障害に対する改善の試み
  • がんによる様々な摂食嚥下障害に対するリハビリテーション
  • 自宅退院阻害因子に対するさまざまなリハビリテーション介入
  • 自宅退院をめざした環境調整へのお手伝い

がんによる障害の予防のためのリハビリテーション

がん患者さまの中には手術や化学療法などのがんの治療の過程でさまざまな障害や合併症が発生することが予測される方がいます。そのような患者さまには、治療前(特に手術前)より、リハビリテーションを行い障害や合併症が発生を予防することに取り組んでいます。これは従来の障害に対するリハビリテーションを一歩進めた、障害を予防する「攻めのリハビリテーション」と言えるもので、非常に先進的な取り組みであります。

嚥下キャンサーボード

がん患者さまに生じた摂食嚥下の問題を分野横断的に様々な診療科および様々な当院の医療職種で相談しながら検討していく症例検討会かつ実際の治療介入を行うシステムです。このようなシステムは全国でもまれで当院独自のものです。摂食嚥下を生じたがん患者さまをとりこぼしのないように、病院内の様々なルートから患者さまをピックアップする仕組みも構築されており、必要な人に必要なリハビリが提供される仕組みになっています。

関連リンク

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大森病院 がんセンター

〒143-8541
東京都大田区大森西6-11-1
TEL:03-3762-4151(代表)