患者さんへ

メニュー

診療の特色

1.当院ならではの円滑なチームワークのもと、心臓や血管のあらゆる病気の外科治療を幅広く行っています

東邦大学医療センター大森病院 心臓血管外科は、「循環器センター」というひとつのチームとして循環器内科との緊密な連携のもと、診療を行っています。外科的治療が必要だと判断した患者さんはすぐに当科で診療できる体制が整っており、あらゆる心臓や血管の病気に迅速かつ適切に対応できるのが強みです。

また、心臓や血管の病気を抱える患者さんには、糖尿病や慢性呼吸器疾患、腎不全など別の病気を合併しているケースも少なくありません。このような場合にも関連する診療科と連携し、速やかに対応しています。これは、すべての診療科にその分野の専門家である医師がおり、しかも各診療科の医師同士のコミュニケーションが普段からしっかりとれている当院ならではのチーム力があればこそできることだと自負しています。総合的に高いレベルの医療を維持し、患者さんに安心して治療を受けていただけるよう努めています。

2.生死にかかわるような緊急性の高い症例に、万全の体制で対応しています

急性心筋梗塞、急性心不全、解離性大動脈瘤など、心臓や血管の病気には生死にかかわるような緊急性の高いケースも数多くあります。

このような重篤な症状の患者さんに365日24時間いつでも対応できるよう、「救命救急センター」と協力して診療体制を整えています。また、地域の病院や診療所から緊急性の高い患者さんを直接ご紹介いただくことができるホットラインシステムも設けています。

また、東京都では2010年11月より「東京都急性大動脈スーパーネットワーク」が設立され、当院は都内で12施設のみの「緊急大動脈重点病院」に指定されています。同ネットワークより救急搬送された急性の大動脈疾患の患者さんの緊急治療は、当院の「大動脈センター」と連携して行っています。
救急の患者さんに対しては上記のような体制で診療を行っていますが、一般外来では地域の病院からの紹介患者さんのための初診外来を毎日設けています。心臓や血管の病気の治療で悩んでおられる方は、ぜひまず地域のかかりつけの病院でご相談されることをおすすめします。

3.患者さんの将来的なQOL(生活の質)まで見据えた治療に努めています

救急の患者さんに対しては上記のような体制で診療を行っていますが、一般外来では地域の病院からの紹介患者さんのための初診外来を毎日設けています。心臓や血管の病気の治療で悩んでおられる方は、ぜひまず地域のかかりつけの病院でご相談ください。とくに高齢者の方はできるだけ早く診断・治療を受けることをおすすめします。

一般的に従来の医療では、心臓や血管の手術は高齢になるほどリスクが高くなるとされてきました。しかし、近年の医療技術の進歩によって70歳代、80歳代の方でも安全に手術を受けられるケースが増えてきています。厚生労働省の発表によれば、日本人の平均寿命は男性が80.21歳、女性が86.61歳です(2013年調べ)。治療をするのが早ければ早いほど、その先の人生もより安心して快適に過ごせるようになるといえます。

当科では、ただ病気だけを治すのではなく、患者さんの将来まで見据え、術後のリスクなどを最小限に抑える治療に努めています。治療を終えた患者さん一人ひとりがQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)を長い期間にわたって維持できるよう、治療方法などもあらかじめ十分に考慮したうえで実施しています。

4.先天性心疾患の新生児や小児の患者さんに対しては「からだにやさしい低侵襲手術」を徹底しています

東京都の「総合周産期母子医療センター」に指定されている当院では、さまざまなリスクを抱える母体や新生児の診療も数多く手がけています。

その中で当科では、先天性心疾患を抱える新生児および小児の外科手術を、「小児医療センター」「新生児科・総合周産期母子医療センター」との連携のもと行っています。小さなお子さんの心臓手術において最も大切にしていることは〝こどものからだにやさしい低侵襲心臓手術″です。手術の創(きず)を小さくし、出血量や身体への負担をできる限り少なくするよう一同努めています。

また、「新生児科・総合周産期母子医療センター」との連携により、胎児期に先天性心疾患の診断がついた場合には、分娩後に速やかに手術を行えるよう事前に治療計画を立てることも可能となっています。
新生児から高齢者まで、幅広い年齢層の患者さんに対してきめ細かく対応できることも当院の大きな特色のひとつであり、当科もすべての患者さんにとってやさしく安全な治療を常に心がけています。

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大森病院 循環器センター(心臓血管外科)

〒143-8541
東京都大田区大森西6-11-1
TEL:03-3762-4151(代表)