臨床栄養管理室
臨床栄養管理室の業務には、患者さんの病態に応じて入院中の栄養管理計画の作成から食事療養や経腸栄養管理を行う栄養治療の提案、栄養指導を含めたの栄養ケアマネジメントを実施していく臨床栄養管理業務(クリニカルサービス)を行っています。
また、食事管理業務(フードサービス)として患者さんの各病態に適した献立計画や安全な食材の衛生管理・発注在庫管理などを行う物流合理化業務なども行っています。
また、食事管理業務(フードサービス)として患者さんの各病態に適した献立計画や安全な食材の衛生管理・発注在庫管理などを行う物流合理化業務なども行っています。
栄養管理業務
- 栄養管理計画作成 (入院患者への目標栄養量及び摂取栄養量の算出 等)
- 病棟における入院患者の食事調整や静脈経腸栄養法における輸液・栄養剤の投与内容の提案
- 個人栄養指導(外来、入院)
- 集団栄養指導(糖尿病教室、腎臓病教室、母親学級、ALS講座、間質性肺炎講座)
- チーム医療(栄養サポートチーム、嚥下障害対策チーム、褥瘡対策チーム、緩和ケアチーム、消化器外科コンチネンスサポートチーム)
食事管理業務
- 献立作成(一般食/特別治療食)
- 食品発注・検収・管理
- 入院患者食数管理(食札管理)
- 嗜好調査