直腸肛門がんに対する「究極の肛門温存術」【研究業績】
論文
- Kimihiko Funahashi, Junichi Koike, Tatsuo Teramoto, Naoyasu saito, Hiroyuki Shiokawa, Akiharu Kurihara, Tomoaki Kaneko, Kentaro Shirasaka, Hironori Kaneko: Transanal rectal dissection: a procedure to assist achievement of laparoscopic total mesorectal excision for bulky tumor in the narrow pelvis. Am J surg 197(4): e46-50, 2009
- 船橋公彦、小池淳一、寺本龍生、金子弘真:狭骨盤の下部直腸進行がんに対するTARD(transanal rectal dissection:経肛門的直腸切離剥離法)を併用した鏡下手術.外科治療 101:82-88,2009
- 船橋公彦、塩川洋之、小池淳一、寺本龍生:下部直腸癌に対する経肛門的内括約筋切除による肛門温存術—Peranal Intershincteric Rectal Dissection and Coloanal Anastomosis(PIDCA)—.手術、61:1791-1796、2007
特別講演
- 船橋公彦:括約筋切除を伴う肛門温存〜果たして究極の肛門温存術式となりうるか?〜.第24回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会、横浜、2007
シンポジウム
- 船橋公彦:究極の肛門温存術としてのtotal-ISRの検討. 第64回日本消化器外科学会、山口、2010
- 船橋公彦、塩川洋之、小池淳一、栗原聰元、白坂健太郎、新井賢一郎、金子奉暁、松田 聡、牛込充則、金子弘真:下部直腸癌に対するISRの成績.第109回日本外科学会定期学術集会、福岡、2009.4
- 船橋公彦、塩川洋之、小池淳一、栗原聰元、斎藤直康、白坂健太郎、新井賢一郎、金子奉暁、松田聡、牛込充則、金子弘真. 下部直腸癌に対する内肛門括約筋切除を伴う肛門温存術(ISR)-経肛門操作を先行させた手技の利点と成績-.第63回日本大腸肛門病学会学術集会. 2008/10、東京
- 船橋公彦、寺本龍生、小池淳一、斉藤直康、栗原聰元、牛込充則、塩川洋之、白坂健太郎、金子奉暁、後藤友彦. 経肛門的直腸切離剥離法(per anal rectal dissection; PARD)を併用した下部直腸癌に対する腹腔鏡手術. 第108回日本外科学会定期学術集会 2008/05 長崎
- 船橋公彦、小池淳一、斉藤直康、栗原聰元、塩川洋之、牛込充則、越野秀行、白坂健太郎、金子奉暁、吉田公彦、松本 悠、後藤友彦、寺本龍生:下部直腸癌に対するPer Anum Rectal Dissection(PARD)を併用した腹腔鏡下低位前方切除術. 第69回日本臨床外科学会総会、2007.11. 横浜
- 船橋公彦、小池淳一、岡本康介、斉藤直康、栗原聰元、白坂健太郎、新井賢一郎、塩川洋之、牛込充則、後藤友彦、寺本龍生:腹腔鏡下低位前方切除術における直腸肛門側切離の工夫〜経肛門直腸切離法〜. 第68回日本臨床外科学会総会. 2006.11.広島
- 船橋公彦、小池淳一、岡本康介、斉藤直康、栗原聰元、白坂健太郎、新井賢一郎、牛込充則、越野秀行、後藤友彦、寺本龍生、塩川洋之、松田 聡:経肛門的内括約筋切除(PIDCA)の適応と手技. 第68回日本臨床外科学会総会. 2006.11.広島
パネルディスカッション
- 船橋公彦、小池淳一、塩川洋之、新井賢一郎、白坂健太郎、鈴木孝之、鏡 哲、栗原聰元、牛込充則、松田 聡、金子奉暁、島田英昭、金子弘真:下部直腸癌に対する内括約筋切除術(ISR)が与える排便への影響. 第48回日本癌治療学会学術集会、京都、2010
- 塩川洋之、船橋公彦、斎藤典男、澤田俊夫、白水和雄、杉田 昭、杉原健一、角田昭良、寺本龍生:下部直腸癌に対する括約筋切除を伴う肛門温存術の成績と再発危険因子—多施設共同研究-. 第64回日本大腸肛門病学会学術集会、福岡、2009.11.