患者さんへ

メニュー

診療の特色

1.あらゆる消化器がんに対し、先進的かつ安全性の高い医療を提供

大森病院 消化器センターでは、消化器がんの治療を中心に診療、研究を行っています。

とくに、消化器がんの手術においては、
①患者さんの身体的負担を最小限に抑える低侵襲な方法で根治を目指す
②患者さんの生活の質(QOL=Quality of Life)をできる限り損なわない

以上2点をモットーに、腹腔鏡下手術を中心とする先進的かつ安全性の高い治療に取り組んでいます。

腹腔鏡下手術

また、大森病院 消化器センター外科は外来の窓口はひとつですが、診療は「食道・胃」「肝胆膵」「大腸・肛門」という3つの専門グループで行っています。患者さんの症状に応じて、それぞれのグループの専門医が各臓器や部位の診療を集中的に行います。

各グループが専門とする主な消化器がんは、以下の通りです。

食道・胃グループ

胃がん

肝胆膵グループ

大腸・肛門グループ

共通

肉腫
GISTなど

2.万全の協力体制によるチーム医療で、患者さんにとって最良の治療に努める

大森病院 消化器センター外科が、「食道・胃」「肝胆膵」「大腸・肛門」という3つの専門グループで構成されていることは先に説明したとおりですが、臓器が密接する消化器疾患においては、必ずしも各臓器や部位ごとに明確に分けて治療できるとは限りません。

そこで当科では、どんな消化器疾患に対しても迅速かつ的確な診療を行うため、3つの診療グループ同士の協力体制も万全に整えています。そして患者さんの負担を少しでも軽減することを常に念頭におき、大森病院 消化器センター外科としてベストを尽くすよう努めています。

さらに消化器がんについては、患者さんにとって最良の治療法を見出すため、消化器内科医や腫瘍専門内科医、放射線科医との検討会を実施しています。専門医全員で検討した治療法を患者さんに提案し、患者さんの希望を伺ったうえで、最終的な治療法を決定するという形をとっています。

外科的治療は関連主要学会の指導医・専門医が中心となって行っています。

また、がんの疼痛には当院の緩和ケアセンターが疼痛緩和ケアにあたります。

このように、患者さんを中心としたチーム医療に病院全体として取り組んでいることも大森病院の大きな特長のひとつです。

3.消化器の手術には“体にやさしい”腹腔鏡下手術を最大限に適用

大森病院 消化器センター外科では、消化器がんの治療に腹腔鏡下手術を最大限に適用しています。

腹部に数ヵ所開けた小さな穴から専用の機器を挿入して行う腹腔鏡下手術は傷が小さくて済み、また体への負担も少ないため、手術後の患者さんの生活の質(QOL=Quality of Life)の低下を最小限に留めることができるという大きなメリットがあります。

しかしこの手術を行うには高度な技術を専門医や特別な設備が欠かせません。そのため、腹腔鏡下手術を行っている施設は年々増えてはいるものの、まだ数は限られているのが現状です。

新しい先進的医療技法の開発研究を進めてきた大森病院 消化器センター外科では、腹腔鏡下手術もいち早く取り入れました。

とりわけ1993年に国内で初めて試みた肝臓の腹腔鏡下手術については、その普及のリーダー的存在として国内のみならず国際的にも評価されています。肝がんを中心に、転移性肝がん、良性肝腫瘍に対しては積極的に腹腔鏡下肝切除術を行い、良好な成績を収めています。

また、食道・大腸・膵疾患に対しても、腹腔鏡下手術を積極的に導入しています。

4.地域医療の砦として他の病院や診療所とも連携し、多岐にわたる疾患を診療

急性腹症に代表される腹部救急疾患から悪性腫瘍まで、消化器疾患は多岐にわたっています。また、高齢化に伴い、消化器以外の臓器の疾患を併発する患者さんも増えています。

こうした複雑な疾患にも迅速に対応し、適切な診断や治療を行うため、大森病院では各診療科の連携体制も整えています。

2012年に地域がん診療連携病院に認定された大森病院は、2014年に『がんセンター』を新たに設立しました。そのセンター長に当科の主任教授である金子弘真が就任し、がん治療はますます充実しています。さらに東京都区南部全域の他病院や診療所との連携も強化し、急性期の疾患の早期治療から術後のケアまで、地域医療の砦として最善を尽くしています。

5.消化器疾患の手術後の体力回復は、栄養面からも専門的なサポートを実施

消化器疾患の手術前後は栄養管理も重要な課題となります。とくに食道や胃の疾患の手術後は食事摂取が減るため、体重減少や筋力低下が起こります。

その対策のひとつとして重要なのが、栄養療法と食事指導です。大森病院では、当該診療科の鷲澤尚宏教授がリーダーを務める「多職種共同栄養サポートチーム(Nurtiriton Support Team:NST)」が、必要に応じて適切な栄養療法と食事指導を行い、手術後の患者さんの体力回復をサポートしています。

6.24時間体制で緊急手術に対応

3次救急病院に指定されている当院では、24時間体制で外科医3名が待機しています。消化管穿孔など生命に関わる緊急性の高い疾患に対しても常に手術できる体制を整えています。

7.他施設でストーマ造設術を受けられた方も受診できるストーマ外来を開設

大森病院 消化器外科ではストーマ造設術を受けられた方への支援の一環として、ストーマ(人工肛門・人工膀胱)外来を開設。他施設でストーマ造設術を受けられた方、泌尿器ストーマを造設された方、小児の方にも対応しています。

装具の選択や装着の方法、皮膚ケアや日常生活での注意点など、患者さん一人ひとりの相談に応じています。詳細はリンク先を参照してください。

8.入院中の患者さんのために「クリニカルパス」を導入

入院が決まった患者さんは、「入院中にどのような治療や検査をするのか」「入院期間はどのくらいになるのか」などさまざまな疑問や不安を抱くものです。

そこで大森病院では、入院中の治療や検査のスケジュールを、時間軸を追ってわかりやすく記載した診療スケジュール表「クリニカルパス」を導入しています。

クリニカルパスで入院中の予定などをあらかじめご案内することで、
◆患者さんとそのご家族も入院中の情報を把握することができる
◆入院中、安心して検査や治療を受けることができる
◆退院後の計画を立てやすい

など、患者さんにとって多くのメリットを提供できればと考えています。

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大森病院 消化器センター外科

〒143-8541
東京都大田区大森西6-11-1
TEL:03-3762-4151(代表)

【休診日】
第3土曜日、日曜日、祝日
年末年始(12月29日から1月3日)
創立記念日(6月10日)