急性・重症患者看護専門看護師(3名)
Certified Nurse Specialist in Critical Care Nursing
急性・重症患者看護専門看護師の役割
緊急度や重症度の高い患者やその家族に対して、質の高い看護を提供します。
また、このような重症患者を担当する看護師を始めとする医療スタッフに対して、調整、相談、教育、倫理調整の役割を担い、患者・家族にとって最善の医療が提供されるよう支援しています。そして、急性期看護、重症患者看護における研究や他職種との共同研究を実施、支援し、根拠に基づいた医療の提供に努めています。
また、このような重症患者を担当する看護師を始めとする医療スタッフに対して、調整、相談、教育、倫理調整の役割を担い、患者・家族にとって最善の医療が提供されるよう支援しています。そして、急性期看護、重症患者看護における研究や他職種との共同研究を実施、支援し、根拠に基づいた医療の提供に努めています。
主な活動
- 主に救命救急センター・特定集中治療室での看護実践、教育、研究、倫理調整、相談、調整
- 院内の各種委員会活動(Rapid Response Team、Respiratory care Support Team、院内教育委員会、心肺蘇生委員会 など)
- 看護学部での基礎教育、大学院教育
- 院内外の研修、セミナー講師
- 看護外来にて『呼吸ケア外来』での活動
小児科、神経内科、呼吸器内科から依頼を受けている
呼吸ケア外来対応日は以下
スタッフ紹介
救命救急センター 渕本 雅昭(ふちもと まさあき)
得意とする分野
- 脳神経救急看護、救急医療、救急看護
- クリティカルケアにおける倫理問題
- クリティカルケアにおけるエンドオブライフケア
- Rapid Response System
- シミュレーション教育、OSCE
看護管理室 山田 亨(やまだ とおる)
得意とする分野
- 呼吸不全患者の呼吸ケア
- 人工呼吸患者の看護
- 重症患者の看護
- 心肺蘇生教育
- 周麻酔期看護
特定集中治療室 佐藤 みえ(さとう みえ)
得意とする分野
- 重症患者看護
- 人工呼吸器装着患者看護
- 小児循環器外科看護
- 周術期看護