検査を通して患者さんのクオリティ・オブ・ライフの向上に貢献する臨床検査部
臨床検査部とは
臨床検査部では患者さんの血液・尿・便などを材料として、診断と治療に必要な検査を365日24時間対応で正確且つ速やかに実施して報告しています。
外来受診に関しましては診療前検査を実施し、病院内電子カルテシステムに連動した検査部コンピューターシステムの運用により、診察の時には必要な検査結果が確認できるように迅速報告を行っています。
また、臨床検査に関わる5つの部門(臨床検査部、病院病理部、臨床生理機能検査部、輸血部、薬剤試験室)は2017年3月16日付で国際標準化機構によるISO 15189「臨床検査室-品質と能力に関する特定要求事項」の認定を取得しました(2018年3月13日更新)。特定機能病院の役割を担う大森病院の中央施設部門として、安全で質の高い医療の実現に向け、国際的に通用する高品質な臨床検査サービスの提供を目標としています。

お知らせ一覧へ
2021年01月27日 | コラム「花粉症とともに」を掲載しました。 |
---|---|
2021年01月26日 | コラム「CAPD管理に有用な臨床検査」を掲載しました。 |
2020年12月24日 | 【検査について】ページを更新致しました。 |
2020年12月17日 | 【基準範囲一覧】PDFを更新致しました。 |
2020年11月30日 | コラム「水ぼうそうと髄膜炎」を掲載しました。 |