2016年度 臨床検査部 業績一覧
【国際学会】
- ◎Fushimi Y†, Okuda Y†, Kato D†, Sakoya M†, Ujiie S†, Sano M†, Morita T†. Analytical Performance of Cardiac Troponin I by using i-STAT1 Analyzer. The 32nd World Congress of the International Federation of Biomedical Laboratory Science (IFBLS) 2016, Kobe Japan 2016/9
【国内学会】
- ◎伏見友希†:Elovl6マウスショ糖嗜好性.第11回多摩川検査研究会, 東京 2016/4
- ◎平山 忍,大谷真理子,花井雄貴,安田 寛,村上日奈子†,松尾和廣,坂本真紀,宮崎泰斗,吉澤定子,石井良和,西澤健司,舘田一博†:カルバペネム系薬におけるAntimicrobial Stewardship 活動の効果.第64回日本化学療法学会総会,神戸 2016/6
- ◎奥村美咲†:ヒト胚子期~胎児期初期における骨盤形成過程の三次元的解析.第12回多摩川検査研究会, 東京 2016/7
- ◎建部順子†、盛田俊介†:Heme oxygenase-1は糖尿病性心筋症による心機能低下を抑する. 第48回 日本動脈硬化学会総会, 東京 2016/07
- ◎杉野圭史, 仲村泰彦, 一色琢磨, 後町杏子, 建部順子†, 盛田俊介†, 本間 栄: NAC単独療法を施行したIPF患者における血中バイオマーカーと臨床効果との関連性. 第19回間質性肺炎細胞分子病態研究会, 東京 2016/08
- ◎石井利明†, 氏家真二†, 佐野将也†, 盛田俊介†: 当院臨床検査部におけるパニック値対応マニュアル改定後の現状. 第63回 日本臨床検査医学会学術集会,神戸 2016/9
- ◎田中詩帆†, 佐野将也†, 石井利明†, 氏家真二†, 小濱聖佳, 末武司, 盛田俊介†: 血中Dダイマー測定試薬の各種フィブリン分解産物への反応性解明. 第63回 日本臨床検査医学会学術集会, 神戸 2016/9
- ◎渡邉一平†, 建部順子, 盛田俊介†: 急性冠症候群における血中インドキシル硫酸の臨床的意義. 第63回日本臨床検査医学会学術集会, 神戸 2016/09
- ◎木場奈美恵†,安井優太郎†,西山裕伸†,石井利明†,氏家真二†,佐野将也†,盛田俊介†:血液凝固分析装置CP3000における乳びが測定値に及ぼす影響. 日本臨床検査自動化学会第48回大会,横浜 2016/9
- ◎加藤大樹†, 奥田優子†, 迫屋舞†, 伏見友希†, 氏家真二†,佐野将也†,盛田俊介†:全自動臨床検査システムSTACIA試薬「ステイシアMEBLuxTMテストBCA225」の基礎的検討. 日本臨床検査自動化学会第48回大会,横浜 2016/9
- ◎伏見友希†, 奥田優子†, 加藤大樹†, 迫屋舞†, 氏家真二†,佐野将也†,盛田俊介†: 救急現場におけるi-STAT1アナライザーを用いた血中心筋トロポニンIの基礎的検討. 日本臨床検査自動化学会第48回大会,横浜 2016/9
- ◎前原千佳子†, 佐々木雅一†, 村上日奈子†, 氏家真二†, 佐野将也†, 石井良和, 舘田一博†, 盛田俊介†:カルバぺネマーゼ産生腸内細菌(CPE)に対するマイクロスキャンWalk Awayの薬剤感受性試験評価. 日本臨床検査自動化学会第48回大会,横浜 2016/9
- ◎蒲生夏美†,桑村自奈子†,佐藤信博†,氏家真二†,石井利明†,佐野将也†,盛田俊介†:全自動尿中有形成分分析装置UF-5000における体液測定モードの基礎的性能評価. 日本臨床検査自動化学会第48回大会,横浜 2016/9
- ◎加藤美彩樹†:細胞分類に苦慮した髄膜炎症例について.第13回多摩川検査研究会, 東京 2016/10
- ◎平山 忍,大谷真理子,花井雄貴,安田 寛,村上日奈子†,松尾和廣,坂本真紀,宮崎泰斗,吉澤定子,石井良和,西澤健司,舘田一博†:カルバペネム系薬におけるAntimicrobial Stewardship の新規評価方法の検討.第65回日本感染症学会東日本地方学会学術集会・第63回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会,新潟2016/10
- ◎舘田一博†,平山 忍,大谷真理子,村上日奈子†,松尾和廣,坂本真紀,宮崎泰斗,石井良和,西澤健司:D/DD(Dose by Duration Density)を指標とした抗菌薬適正使用の評価.第65回日本感染症学会東日本地方学会学術集会・第63回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会,新潟2016/10
- ◎澤 友歌,植田有紀子,佐々木雅一†,村上日奈子†,舘田一博†,小原 明:意識障害が疑われた乳児ボツリヌス症の1例.第65回日本感染症学会東日本地方学会学術集会・第63回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会,新潟2016/10
- ◎佐々木雅一†, 今井和花†, 米谷三奈†, 榎園恭子†, 前原千佳子†, 福澤滋†, 安井久美子†, 村上日奈子†, 青木弘太郎, 石井良和, 舘田一博†: カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌に対する Carbapenemase inactivation method の評価. 第28回日本臨床微生物学会総会・学術集会, 長崎 2017/1
- ◎石井利明†, 舘田一博†:Clostridium difficile BI/NAP1/027型の増殖抑制に関する検討. 第149回東邦医学会例会, 東京2017/2
- ◎安井久美子†, 富田学, 塚田真弓, 平山忍, 近藤陽子, 神部雅子, 宮崎泰斗, 石井良和, 舘田一博†: 当院における12年間のMRSA検出率の推移. 第32回日本環境感染学会総会学術集会, 神戸 2017/2
【刊行論文】
原著
- 桑村自奈子†,氏家真二†,石井利明†,佐野将也†,盛田俊介†:多項目自動血球分析装置XE-5000による体腔液中細胞数測定 XE-5000に表示される情報から目視再検が必要な検体を見極める.日本臨床検査自動化学会会誌41(3)327-334,2016, 6
- Hara F, Tatebe J†, Watanabe I, Yamazaki J, Ikeda T, Morita T†:Molecular Hydrogen Alleviates Cellular Senescence in Endothelial Cells. Circulation Journal 80 (9) :2037 -2046 , 2016
- Muramatsu Y, Sugino K, Ishida F, Tatebe J†, Morita T†, Homma S:Effect of inhaled N-acetylcysteine monotherapy on lung function and redox balance in idiopathic pulmonary fibrosis. Respiratory Investigation 154 (3) :170 -178 , 2016
解説および総説
- 佐々木雅一†, 舘田一博†:劇症型A群溶血性連鎖球菌感染症.検査と技術 44(4)346-347,2016, 4
- 奥田優子†, 盛田俊介†:POCコーディネータの現状と今後歩むべき姿 POC推進委員会からPOC技術委員会へ そしてこれから. 日本臨床検査自動化学会会誌41(2)184-189, 2016, 4
- 佐々木雅一†, 舘田一博†:黒色真菌.検査と技術 44(9)808-810,2016
- 桑村自奈子†, 盛田俊介†:技術講座 一般 腹膜透析における合併症と検査 PD排液の検査を中心に. 検査と技術 44(11):1056-1061, 2016
- 佐々木雅一†:カルバペネマーゼの簡易検出法. 感染症 46(6):23-31 ,2016
- 佐々木雅一†:Carba NP test, ESBL NDPtest, carbapenem inactivation method(CIM)の方法と注意点. 臨床と微生物43:625-629 ,2016
- 小野大輔,佐々木雅一†: 検査① 〜喀痰塗抹検査,PCR,培養検査,IGRA検査. レジデントノート 18(15): 2736-2741, 2017.
【講演】
- 佐々木雅一†:CPE検出のピットフォール.Sysmex細菌セミナー,東京 2016/4
- 佐々木雅一†:微生物検査の面白さ.第7回病院連携感染制御研究会,東京 2016/4
- 石井利明†:多項目自動血球分析装置XN-2000特徴と利点. アボットジャパン株式会社社内研修,東京, 2016/6
- 安井久美子†:微生物検査の正しい提出と結果の解釈.感染基礎研修,東京 2016/7
- 村上日奈子†:検体の取扱いと品質評価.平成28年度神奈川県立保健福祉大学実践教育センター感染管理認定看護師教育課程微生物検査演習,神奈川 2016/8
- 石井利明†:パニック値の設定と運用について~東邦大学医療センター大森病院の 運用~ 私立医科大学中央検査部技師長会第82回研修会,東京 2016/10
- 佐々木雅一†:「耐性菌の検査」.第65回日本感染症学会東日本地方会総会学術集会 シンポジウム「耐性菌のブレイクスルーをめざして!」,新潟 2016/10
- 佐々木雅一†:微生物検査から読み取る耐性菌・分離菌トレンド.第8回病院連携感染制御研究会,東京 2016/11
- 佐々木雅一†:「グラム染色を薬剤耐性菌抑制にどう活かすか 」. 平成 28 年度 日臨技北日本支部 感染制御部門研修会,仙台 2016/11
- 佐々木雅一†:「検査室で考える日和見感染菌の判断」.第22回関東感染症談話会, 東京2016/12
- 佐々木雅一†:「CPE検出のピットフォール」.第3回神奈川県臨床検査技師会微生物研究班研修会,横浜 2016/12
- 佐々木雅一†:「ラタモキセフを応用したCPEスクリーニングの実際」.第28回日本臨床微生物学会総会・学術集会 共催セミナー5, 長崎 2017/1
- 佐々木雅一†:「ショートプレゼンテーション サーベイランス」.第18回抗菌薬併用療法研究会,東京 2017/2
- 佐々木雅一†:「カルバペネム耐性腸内細菌科細菌 検査の注意点」.第32回日本環境感染学会総会・学術集会, 神戸2017/2