クリスマス会

※今回のブログは、メンバーが文章構成や写真編集を担当しました。

コスプレをして、クリスマス会がスタートです。

最初のレクリエーションはSwitchによる「マリオカート」です。
くじ引きで決まった4チームに分かれ、レースとバトルを行いました。
レースは、
・全員同じキャラクターを使う
・1人1レース
・コースはおまかせ設定にする
というルールのもと、行いました。

係の人がジョイコンの操作方法やアイテムの解説をまとめてくれました。
一人一人がいち早くゴールを目指して熱狂していて、楽しそうでした。普段話さないメンバーを応援することもできました。

バトルは、「ドッカン!ボムへい」というボムへい(爆弾)を投げて相手の風船を割るゲームです。フィールドは「バトルコース1」を使いました。迷子になったり、無双したり、ハラハラドキドキの展開で大盛り上がりでした!

一旦昼休みです。新しく購入したツリーのコスチュームを皆で着ていました(笑)

午後の始めのレクリエーションは、質問ゲームです。

質問ゲームとは、係の人が持っているお題を質問によって当てるゲームです。

4チームに分かれて、じゃんけんで質問する順番を決めます。みんなが質問していき、はい・いいえ、部分的にはい・いいえで係の人が答えます。

新しく導入した早押しボタンのおかげで本格的なクイズゲームになりました。みんなが無駄に押したがり、音が鳴りやみませんでした(笑)

次のレクリエーションは「ガーティックフォン」です。
これは簡単に言うと、絵と文章が交互の伝言ゲームです。

本来、デジタルで行うゲームをアナログに落とし込むことは困難を極めましたが、楽しげな司会進行と共に盛り上がりました。またやりたいとの声も上がりました。

最後のレクリエーションは、BINGOです。皆で500円以内のお菓子の景品を持ち寄り、上がった人から選びます。1位、2位、ビリには特別に係からも景品を用意していました。

※これではありません。
BINGOマシーンの音に真剣に耳をすませながらも、みんなで和気あいあいとした空気で、BINGOを最後まで楽しくできました。

いつもより多くのメンバーが集まって、沢山の新しい交流と共にレクリエーションをすることができたのが1番の思い出になりました。

投稿者:メンバー

トップページに戻る

Top