こころの病について

メニュー

社会資源

社会資源ってなに?

自分らしい生活を送るための支えとなる制度や人のことです。

参考文献

(財)全国精神障害者家族連合会 「福祉制度の手引き 2007」
(財)全家連 2007
厚生労働省ホームページ www.mhlw.go.jp
水野雅文 村上雅昭 佐久間啓 編著 「精神科地域ケアの新展開」 星和書店 2004年

知っておくとどんな良いことがあるの?

  • 自分らしい生活をするための選択肢が広がります。
  • いざというときに安心です。
  • 将来の見通しが立てやすくなります。
社会資源といっても、あまり自分には関係ないかなと思う方も多いかと思います。
なんとなくいろいろな制度の名前は聞いたことはあるけれど、複雑で解かりにくい、自分には使えないのではないか、誰に相談したら良いかわからないなど、様々な理由で自分らしい生活や目標を支えてくれるサービスを見落としているかもしれません。
ここでは、少しでも様々なサービスを知っていただいて、この機会に関心があるサービスは、主治医・医療機関のスタッフ・保健師や市区町村などそれぞれの窓口に問い合わせてみてください。

経済的な支え1:障害者自立支援医療

経済的な支え2:高額療養費

経済的な支え3:障害年金

経済的な支え4:特別障害給付金

経済的な支え5:年金料免除等の制度

経済的な支え6:生活保護

経済的な支え7:精神障害保健者福祉手帳

日常生活の支え1:ケアホーム(共同生活介護)

日常生活の支え2:グループホーム(共同生活援助)

日常生活の支え3:ショートステイ(短期入所)

日常生活の支え4:地域活動支援センター(地域生活支援センター)

日常生活の支え5:保健師

働くことの支え1:就労継続支援

働くことの支え2:ハローワーク

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大森病院 メンタルへルスセンター イル ボスコ

〒143-8541
東京都大田区大森西6-11-1
TEL:03-3762-4151(代表)