1日の尿をすべてためてその一部を提出する検査を蓄尿検査といいます。蓄尿検査から腎機能、1日の尿蛋白排泄量、塩分摂取量、たんぱく質摂取量を計算することができます。




【お問い合わせ先】
東邦大学医療センター
大森病院 腎センター
〒143-8541
東京都大田区
大森西6-11-1
電話:03-3762-4151(代表)
【休診日】
第3土曜日、日曜日、祝日
年末年始(12月29日から1月3日)
創立記念日(6月10日)
24時間蓄尿検査
クレアチニン・クリアランス(CCr)計算
クレアチニン・クリアランス検査(mL/分)=尿Cr×尿量(mL)/血清Cr/1440×1.73/体表面積
尿蛋白排泄量 計算
1日の尿蛋白排泄量=尿蛋白(mg/dL)/100×尿量(L)
塩分摂取量 計算
塩分摂取量=尿中ナトリウム(mEq/L)×尿量(L)/17
たんぱく質摂取量
たんぱく質摂取量=((尿UN(mg/dL)/100×尿量(L))+(0.031×体重))×6.25+尿蛋白量
計算式を覚えていただく必要はありませんが、食事管理を振り返るのにたいへん有効な検査といえます。