学術活動

メニュー

お知らせと研究業績

お知らせと研究業績

教育・研究業績データベース

研究論文

  • 2023年1月10日                                       森岡治美助教(任期)、平山剛久講師らの論文 ”Multidisciplinary clinic contributes to the decreasing trend in the number of emergency hospitalizations for amyotrophic lateral sclerosis in Japan.”がJ Clin Neurosciに掲載されました。                                   → 論文はこちら                                      → プレスリリースはこちら                                    → Eurekalertはこちら
  • 2022年9月5日                                       狩野 修教授の論文 “Associations between urate levels and amyotrophic lateral sclerosis functional score with edaravone treatment: Post hoc analysis of studies MCI186-16, MCI186-17, and MCI186-19” がMuscle & Nerveに掲載されました。                                  → 論文はこちら 
  • 2022年9月3日                                       狩野 修教授の論文 “Associations between the ALSFRS-R score and urate levels during 12 months of edaravone treatment for amyotrophic lateral sclerosis: Post hoc analysis of ALSFRS-R scores in clinical studies MCI186-16, MCI186-17, and MCI186-19” がMuscle & Nerveに掲載されました。                                    → 論文はこちら  
  • 2022年9月1日                                       狩野 修教授の論文 “Rasagiline as Adjunct to Levodopa for Treatment of Parkinson’s Disease: A Systematic Review and Meta-Analysis” がParkinson's diseaseに掲載されました。                                        → Open accessはこちら  
  • 2022年8月22日                                       リハビリテーション科、脳神経内科、口腔外科との学内共同研究 “Improving taste sensitivity in healthy adults using taste recall training: a randomized controlled trial” がSci Repに掲載されました。                                        → Open accessはこちら                                   → プレスリリースはこちら                                     → Eurekalertはこちら                             
  • 2022年8月21日                                         平山 剛久講師の論文 “Investigation of non-motor symptoms in patients with amyotrophic lateral sclerosis” がActa Neurologica Belgicaに掲載されました。                                                     → Open accessはこちら                                            → Eurekalertはこちら                                       
  • 2022年5月15日                                           森岡 治美助教(任期)の論文”Effects of Long-term Hybrid Assistive Limb Use on Gait in Patients with Amyotrophic Lateral Sclerosis”が Internal Medicine に掲載されました。                                              → プレスリリースはこちら                               → Open accessはこちら
  • 2022年3月17日                                          森岡 治美助教(任期)の論文”Robot-assisted training using hybrid assistive limb ameliorates gait ability in patients with amyotrophic lateral sclerosis”が Journal of Clinical Neuroscience に掲載されました。                                          → Open accessはこちら                                   → プレスリリースはこちら                                     → Eurekalertはこちら  
  • 2022年3月4日                                          蝦名 潤哉大学院生の論文”Similarities, differences and overlaps between frailty and Parkinson's disease”が Geriatr Gerontol Int に掲載されました。                            → Open accessはこちら
  • 2021年9月20日                                          平山 剛久助教の論文”Communicating the diagnosis: a survey of patients with amyotrophic lateral sclerosis and their families in Japan”が Acta Neurologica Belgica に掲載されました。                                               → 論文はこちら 
  • 2021年9月8日                                         蝦名 潤哉大学院生の論文”Individual voxel-based morphometry adjusting covariates in multiple system atrophy”が Parkinsonism Relat Disord に掲載されました。                      → Open accessはこちら
  • 2021年5月19日                                          柳橋 優助教の論文 ”Contradictory Responses to the COVID-19 Pandemic in Amyotrophic Lateral Sclerosis Patients and Their Families and Caregivers in Japan” が Internal Medicine に掲載されました。                                                  → Open accessはこちら
  • 2020年10月29日                                       平山 剛久助教の論文 ”Guillain-Barré syndrome after COVID-19 in Japan” が BMJ case reports に掲載されました。                                    → Open accessはこちら
  • 2020年8月28日                                          柳橋 優助教の論文 “Coronary spastic angina after the administration of intravenous immunoglobulin in myasthenia gravis: a case report” が BMC Neurology に掲載されました。                                                     → Open accessはこちら
  • 2020年8月4日                                            平山 剛久助教の論文 "An Autopsy Case of Lambl's Excrescences with Trousseau Syndrome that Caused Cardioembolic Stroke” が Internal Medicine に掲載されました。                                                         → Open accessはこちら
  • 2020年2月1日                                          村田 貴代子助教の論文 “Characterization of Carotid Atherosclerotic Plaques Using 3-Dimensional MERGE Magnetic Resonance Imaging and Correlation With Stroke Risk Factors” が Stroke に掲載されました。                                        → Open accessはこちら 

リサーチカンファレンス

  • 山梨大学 神経内科教授 上野 祐司教授をお招きし、「脳卒中克服に向けた臨床研究、基礎研究両立を目指して」と題してご講演いただきました。上野教授は、狩野教授と研修医時代からのつき合いで、アメリカ留学時期も重なっておりました。インパクトのある論文を多数発表されていますが、普段の臨床疑問を研究に結びつけてきたのが非常に印象的でした。現在、脳卒中の新規治療薬開発に向けてのプロジェクトも展開されており、今後の進展が楽しみです。上野教授の山梨大学とは、共同研究などで当科と一緒に研究ができればと感じました。帰京の際は是非またご講演をお願いいたします。
  • カンファレンス終了後には、上野教授を囲んでの懇親会も開催されました。懇親会では、昨年度入局の松岡先生、辰野先生、そして今年度入局の藤元先生の歓迎会も合わせてお祝いしました。これまでコロナ禍で会食することができなかったため、夜遅くまで盛り上がりました。
2023年4月19日 第16回リサーチカンファレンス
上野祐司先生を囲んで

過去の開催(リサーチカンファレンス)

治験・臨床研究のご案内

パーキンソン病の治験に関するお知らせ

研究室の紹介

学会参加報告・受賞報告など

リサーチカンファレンス

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大森病院 脳神経センター(脳神経内科)

〒143-8541
東京都大田区大森西6-11-1
TEL:03-3762-4151(代表)