診療科のご案内

診療科のご案内

1次救急から3次救急まで子どものあらゆる病気に対応
子どものための総合診療科 
高月 晋一 教授 高月 晋一 教授
東邦大学医療センター大森病院 小児科はこどもの身体的・精神的な健康を守り、社会的にも健やかに生活できるよう、小児の「総合診療科」として社会に貢献することを目指し以下の5つの目標をもって取り組んでいます。

  1. 良き小児科医の育成
  2. 大学病院にふさわしい高度な医療の実践
  3. 城南地区の基幹病院としての責務の遂行
  4. 患者さんである小児だけでなく保護者の不安に寄り添ったに優しい医療
  5. 医局員の融和に努めること
大森病院は、東京都西南部の基幹病院のひとつであり、大学病院として当地区の高度な小児医療を提供しています。大田区の小児人口は約8万人であり、私たちは行政、地区医師会の皆様との連携を通して子どもたちの健康をお守りしています。また、大田区唯一の3次小児救急医療機関としての責務を果たすとともに、都立荏原病院や大森日赤病院など小児2次入院医療機関との密な連携をとって地域医療に貢献をしています。
診療方針として、幅広い領域の疾患に対し、シームレスな1次〜3次医療の実践を行っています。軽症者の中に混じる少数の重症例を的確に拾い上げることや非特異的な主訴から的確な診断・治療を行い、治癒を目指しています。
外科系疾患にも積極的に関り、的確な初期対応と外科系各科との協力体制をもって対応し、患者さんが不安なく受診していただけけるよう努めています。

また医局員には、様々な背景があります。出身大学・医師としての経験・家庭など、各々を理解しお互いが融和することで、ひいては患者様により良い医療を提供できると考えています。当科ではダイバーシティ・マネジメントを重視することで、医局員の思いを一つにし、小児医療に邁進するよう努めています。

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大森病院 小児医療センター(小児科)

〒143-8541
東京都大田区大森西6-11-1
TEL:03-3762-4151(代表)