患者さんへ

メニュー

CLSとは

チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)とは?

チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)は、入院する子どもやご家族が抱える精神的な負担を軽減して、子どもが主体的に医療体験に取り組めるようにと、心理社会的支援を行う専門職です。子どもへの病気や治療説明、手術・検査・処置に関する説明と心の準備サポート、検査・処置中の精神的なサポート、発達支援と日常遊び、治癒的遊びの提供、きょうだい支援、グリーフケアなどを行います。
詳細は、CLS紹介ページをご覧ください。
子どもが入院して手術を受ける時、慣れない医療環境で、見慣れない白衣を来た医療者に囲まれて生活を送る中、子どもたちは家族と離れて寂しくなったり、初めてのことばかりで緊張したり、1人で不安を抱えることもあります。その際に、「どうして入院する必要があるのか」、「何の病気でどこを治してもらうのか」など、親や医療者からほとんど何も知らされずに、よく分からないまま手術を受けることは、子どもたちが余計な苦痛や恐怖、不安を抱えることにつながってしまいます。
そのため、子どもの年齢や発達段階、理解度に応じた説明と、慣れない医療環境に適応できるように支援しながら、手術体験に向けた心の準備サポートを行うことが重要です。子どもなりにどうして手術が必要なのかの理解が得られると、「手術を受けて治してもらおう!」、「元気になって退院しよう!」と、家族や医療者と協力しながら、自分に必要な医療を主体的に受けることができるようになります。このような体験は、子どもの不安や苦痛の軽減だけではなく、手術を頑張った、乗り越えられたという自尊心や自立心を育むことへとつながり、より良い医療・入院体験へと変化します。
入院して手術を受けるにあたり、子どもにどのように説明して心の準備を行えば良いか悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。現在、小児病棟には、現在2名のCLSがお子さんをサポートするために配置されています。必要に応じて手術前の外来受診時に対応したり、入院直後からのサポートに入りますので、いつでも医師や看護師にCLSの支援を相談・依頼をしたり、直接CLSまでお声かけ下さい。

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大森病院 小児医療センター
(小児外科)

〒143-8541
東京都大田区大森西6-11-1
TEL:03-3762-4151(代表)