• トップページ  >  
  • 田久保陽司院内助教が「新井・水吉奨学金」を受賞しました。

田久保陽司院内助教が「新井・水吉奨学金」を受賞しました。

田久保陽司院内助教が「新井・水吉奨学金」を受賞しました。

 この度、精神神経医学講座院内助教 田久保陽司先生への「新井・水吉奨学金」交付が決定しました。1222日に授賞式が執り行われ、炭山嘉伸 東邦大学理事長から賞状と目録が授与されました。「新井・水吉奨学金」は、本学名誉教授新井尚賢先生及び医学博士水吉喜巳先生の寄付金及び本基金の趣旨に賛同するものの寄付金をもって設定された「新井・水吉奨学基金」から、精神医学に関する優秀な研究や論文に対して授与される大変栄誉ある賞です。

受賞論文:
Takubo Y, Tsujino N, Aikawa Y, Fukiya K, Uchino T, Katagiri N, Ito M, Akiba Y, Mizuno M, Nemoto T. Relationship between Antenatal Mental Health and Facial Emotion Recognition Bias for Children’s Faces among Pregnant Women. Journal of Personalized Medicine. 2022; 12(9):1391.

 田久保陽司医員は、妊娠中のメンタルヘルスと表情認知機能について先駆的な研究を行い、子どもの表情に対する認知バイアスが妊娠中の抑うつや子どもへの愛着形成不全に関連していることを明らかにしました。本研究は20194月から開始された厚生労働科学研究「地域特性に対応した精神保健医療サービスにおける早期相談・介入の方法と実施システム開発についての研究(研究代表者:根本隆洋)」において実施されました。この研究結果は周産期メンタルヘルス領域の重要な知見と示唆を与えるものであり、妊産婦にも対応した早期相談・介入の社会実装が期待され、本奨学金受給に相応しいと評価されました。今後の更なる活躍が大いに期待されます。