診療方針

入局直後から実践的に学ぶことが可能
当科は1000床近い病床数のある病院のリハビリテーション科としては、小規模な医局と言えるでしょう。その分、入局直後の先生にも実践的に働いてもらう場面は多くあり、医局員の1人として扱っています。もちろん上級医からの指導やサポートは手厚くありますので、実践的な経験を積みながら勉強を進めることができる環境です。先輩医師だけでなく、コメディカルとのコミュニケーションも盛んですので働きやすい雰囲気にあると自負しています。
入局後3年で専門医資格が取得できますが、その後の専門領域選びや研究テーマ探しについては、それぞれの先生の希望を尊重して進めています。
「障害」を診る診療科。興味があれば直接入局を
リハビリテーション医療は、「病気」ではなく「障害」を診る診療科と言われています。医師から与える一般的な治療と違い患者さんが主体となって進める治療ですし、手術や薬剤と異なりリスクの低い治療です。心身ともに傷付いた患者さんに新たな希望を持ってもらえる、やりがいのある仕事だと考えています。
リハビリテーション科志望の人の中には「他科の研修を受けてから転科する」と考えている方も見受けられますが、リハビリテーションに興味があるのであれば直接の入局をおすすめしていますので、熱意のある方はぜひ相談や見学に来てみてください。