診療実績(手術件数)
手術名 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
顕微鏡下精巣内精子採取術 (MicroTESE) |
72 | 102 | 105 | 109 | 65 | 22 | 28 |
非顕微鏡下精巣内精子採取術 (SimpleTESE) |
37 | 39 | 42 | 28 | 25 | 7 | 15 |
精索静脈瘤手術 | 277 | 324 | 296 | 292 | 275 | 260 | 235 |
顕微鏡下精管吻合術 | 14 | 8 | 11 | 10 | 4 | 8 | 7 |
陰茎硬化症(ペロニー病)手術 | 18 | 16 | 15 | 23 | 17 | 11 | 14 |
先天性陰茎彎曲症矯正手術 | 48 | 31 | 29 | 27 | 24 | 36 | 51 |
陰茎プロステーシス移植手術 | 3 | 4 | 3 | 2 | 16 | 11 | 7 |
人工尿道括約筋 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
人工精巣移植術 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 |
陰茎折症修復術 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
陰茎異物摘出術 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
陰嚢下垂矯正術 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
持続勃起症修復術 (自己血塞栓術) |
2 | 2 | 2 | 4 | 2 | 2 | 0 |
陰茎血行再建術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
包茎手術 | 63 | 48 | 45 | 41 | 46 | 37 | 32 |
停留精巣固定術 | 7 | 4 | 6 | 8 | 3 | 2 | 0 |
顕微鏡下尿道下裂再建術 | 8 | 6 | 8 | 4 | 6 | 11 | 5 |
口腔粘膜による尿道再建 | 6 | 6 | 6 | 17 | 9 | 11 | 6 |
精索捻転症修復手術 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
精巣水瘤(陰嚢水腫)手術 | 3 | 2 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 |
陰部腫瘤 | 3 | 1 | 7 | 4 | 9 | 5 | 5 |
射精管切開 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
パイプカット | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
自家組織(真皮)を用いた骨盤臓器脱手術 | 4 | 1 | 10 | 5 | |||
合計 | 562 | 595 | 579 | 580 | 484 | 438 | 414 |
当科の特徴として、男性不妊の手術(MicroTESE、SimpleTESE、精索静脈瘤手術、顕微鏡下静観吻合術)の件数は、日本のトップクラスです。日帰り顕微鏡下精索静脈瘤低位結紮術は、精管・動脈・リンパ管・神経・逆流静脈を1本1本確認する確実で安全な方法(ナガオメソッド)でよりよい成果を上げています。
陰茎手術(ペロニー病手術・陰茎彎曲手術・陰茎プロステーシス手術)は、形成外科的技術を駆使した方法で患者様からも高く評価されています。
尿道手術(口腔粘膜による尿道狭窄再建術)は、2回に分ける2期手術ではなく、1回で終了できる1期手術を開発して患者様の好評を得て、手術件数が徐々に増えています。
2016年度からは、骨盤臓器脱に対する人工メッシュの合併症の問題の対策として、新たに自家組織(真皮)による骨盤臓器脱手術法を開発(高難度新規医療認定)し、有効率を確保しながら合併症の少ない方法で良好な結果を得ています。
我々は、患者様にとって常により良い医療をご提供できるよう心掛けております。
陰茎手術(ペロニー病手術・陰茎彎曲手術・陰茎プロステーシス手術)は、形成外科的技術を駆使した方法で患者様からも高く評価されています。
尿道手術(口腔粘膜による尿道狭窄再建術)は、2回に分ける2期手術ではなく、1回で終了できる1期手術を開発して患者様の好評を得て、手術件数が徐々に増えています。
2016年度からは、骨盤臓器脱に対する人工メッシュの合併症の問題の対策として、新たに自家組織(真皮)による骨盤臓器脱手術法を開発(高難度新規医療認定)し、有効率を確保しながら合併症の少ない方法で良好な結果を得ています。
我々は、患者様にとって常により良い医療をご提供できるよう心掛けております。