“悩みの共有”から始める医療を。
不妊の原因は人それぞれ。私たちに相談してください。
「赤ちゃんがなかなかできない」「赤ちゃんがほしいが高齢で不安」といった、患者さん個々の不妊の悩みを共有し、患者さんに適したアドバイスや治療を心がけております。また、リプロダクションセンター泌尿器部門と連携し、女性の不妊原因検査・治療と男性の不妊原因検査・治療の両方に対応しております。
当診療科では、先端の高度生殖医療を提供しつつ、それぞれのカップルの不妊原因に応じて、過剰にならない必要な分だけの医療を提供いたします。また、他科との診療連携により、様々な合併症にも対応しながら、妊娠・出産に向けた診療をしています。
お知らせ一覧へ
2021年04月01日 | 【外来診療スケジュール】が変更になりました。 |
---|---|
2021年01月12日 | 【診療費用】ページを更新致しました。 |
2020年11月18日 | 日本受精着床学会から学術貢献施設に認定されました |
2020年08月27日 | 【診療実績】ページを更新致しました。 |
2020年07月06日 | 片桐教授が The Best Doctors in Japan 2020-2021 に選出されました。 |