4月21日-23日に第57回日本呼吸器学会学術集会が東京国際フォーラムで開催されました。当医局から多数の発表がありました。
その時代に即した最良のオーダーメード医療を施します
【お問い合わせ先】
東邦大学医療センター
大森病院 呼吸器内科
〒143-8541
東京都大田区
大森西6-11-1
TEL:03-3762-4151(代表)
FAX:03-3766-3551
E-mail:resp-med@med.toho-u.ac.jp
第57回日本呼吸器学会学術集会(04/21~04/23)
ミニシンポジウム発表
- 佐野 剛 助教
市中肺炎におけるプレセプシンの有用性に関する検討
ポスター発表
- 高井 雄二郎 准教授
・睡眠時無呼吸症候群患者における嚥下時の動画解析 - 坂本 晋 准教授
・線維化型間質性肺炎急性増悪にたいする治療法と予後に与える影響 - 磯部 和順 講師
・間質性肺炎合併肺癌における化学療法後急性肺障害発症リスクスコアの検討 - 杉野 圭史 講師
・特発性間質性肺炎のMDD診断における胸腔鏡下肺生検の有用性 ・非典型IPF症例の臨床的特徴と抗線維化薬の有効性-典型例との比較 - 草野英美子 助教
・長距離飛行後に発生した肺血栓塞栓症の臨床的検討 - 後町杏子 助教
・線維化型間質性肺炎におけるサルコペニアの臨床的特徴 - 卜部尚久 シニアレジデント
・気管支肺胞洗浄液を使用した慢性肺アスペルギルス症診断方法の検討 - 中村泰彦 シニアレジデント
・慢性結核性膿胸に合併した胸部悪性腫瘍の臨床病理学的検討 - 松本洋祐 レジデント
・当院に於ける特発性肺線維症に対するニンテダニブ導入例の検討 - 清水宏繁 レジンデント
・線維化型間質性肺炎急性増悪における血清periostin値と予後の検討




(文責 磯部和順)