学術活動

メニュー

2007年(平成19年)度

原著

  1. 磯部和順, 後町杏子, 佐野 剛, 杉野圭史, 濱中伸介, 清水邦彦, 木村一博, 密田亜希, 岡野直樹, 渋谷和俊, 本間 栄: 膵転移にて再発した肺小細胞癌の1 例.癌の臨53: 71—77, 2007
  2. 磯部和順, 村岡 成, 杉野圭史, 山崎陽子, 菊池 直, 濱中伸介, 高井雄二郎, 清水邦彦, 木村一博, 廣井直樹, 渋谷和俊, 本間 栄: ボリコナゾールによる抗利尿ホルモン分泌異常症候群を認めた肺アスペルギルス症の1例.日呼吸会誌 45: 489—493, 2007
  3. 磯部和順, 高木啓吾, 秦 美暢, 濱中伸介, 清水邦彦, 木村一博, 笹本修一, 加藤信秀, 本間 栄: 肺癌術後の再発診断におけるFDG-PET の有用性の検討. 日呼吸会誌45: 377—381, 2007
  4. 磯部和順, 秦 美暢, 杉野圭史, 佐野 剛, 高井雄二郎, 木村一博, 長谷川千花子, 笹本修一, 高木啓吾, 本間 栄: 間質性肺炎合併肺癌における治療後急性増悪の検討.肺癌 47: 849—854, 2007
  5. 杉野圭史, 長谷川千花子, 木村一博, 佐野 剛, 磯部和順, 渋谷和俊, 本間 栄: 白血病に合併した侵襲性肺アスペルギルス症の臨床病理学的検討.感染症誌 81: 261—267, 2007
  6. 杉野圭史, 本間 栄, 宮本 篤, 高谷久史, 坂本 晋, 川畑雅照, 岸 一馬, 坪井永保, 吉村邦彦: 肺結核と原発性肺癌合併症例の臨床的特徴と問題点の分析.肺癌 47: 97—103, 2007
  7. 高木啓吾, 秦 美暢, 笹本修一, 佐藤史朋, 大塚 創, 田巻一義, 清水邦彦, 木村一博, 本間 栄: Dumon Y-ステント留置の成績とその問題点.気管支学 29: 221—226, 2007
  8. 佐藤史朋, 秦 美暢, 笹本修一, 加藤信秀, 高木啓吾, 高井雄二郎, 長谷川千花子, 渋谷和俊: 超音波メスによる肺部分切除術後nCPAP 使用により肺瘻を生じた1 例.日呼外会誌 21: 809—813, 2007
  9. Suzuki N, Isono S, Ishikawa T, Kitamura Y, Takai Y, Nishino T: Submandible angle in nonobese patients with difficult tracheal intubation. Anesthesiology 106: 916—923, 2007
  10. Sekiya K, Sakai T, Homma S, Tojima H: Pulmonary tuberculosis accompanied by transient increase in serum carcinoembryonic antigen level with tuberculous empyema drainage. Ann Nucl Med 46: 1795—1798, 2007
  11. Izumikawa K, Ohtsu Y, Kawabata M, Takaya H, Sakamoto S, Kishi K, Tsuboi E, Homma S, Yoshimura K: Clinical efficacy of micafungin for chronic pulmonary aspergillosis Med Mycol 45: 273—278, 2007
  12. 山口恵三, 館田一博, 中森祥隆, 柴山明義, 岩田 敏, 松原啓太, 荘司 路, 本間 栄, 佐野 剛, 村上日奈子, 濱崎雄平, 田代克弥, 林真一郎, 永沢善三, 泉 信有, 仲剛, 土志田健, 蝶名林直彦, 内山 伸, 杉浦秀子: LAMP法を用いたMycoplasma pneumoniae とLegionella spp. による呼吸器感染症の迅速診断試薬の評価.医と薬学 58: 565—571, 2007

総説および解説

  1. 本間 栄: NAC によるIPF 治療.抗酸化薬の効果と臨床試験.分子呼吸器病 11: 308—313, 2007
  2. 坂本 晋, 本間 栄: 高齢者肺線維症の特徴と維持管理.呼吸器科 12: 515—521, 2007
  3. 磯部和順, 本間 栄: 間質性肺炎の鑑別診断の進め方.Med Pract 24: 1031—1035, 2007
  4. 高橋実希, 本間 栄: 関節リウマチと呼吸器, 呼吸器内科からみた関節リウマチの肺病変.日胸臨 66: 443—449, 2007

その他

  1. 本間 栄*†: 閉塞性細管支炎症候群の発症機構, 病理, 長期経過を報告. Med Tribune 4028: 21, 2007
  2. 本間 栄: 研究の周辺から, びまん性肺疾患の臨床と病理.呼吸 26: 1—2, 2007
  3. 本間 栄: 特発性肺線維症の治療の動向N-アセチルシステイン(NAC)吸入療法.呼吸器NEWS & VIEWS 31: 8—11, 2007
  4. 本間 栄: 「間質性肺炎」治療最前線.朝日新聞九州版(5月28 日)p9, 2007
  5. 本間 栄: 東邦大学呼吸器内科1 年の歩み.同門会誌: 10—12, 2007
  6. 本間 栄, 山崎陽子, 杉野圭史, 佐野 剛, 吉村邦彦, 吾妻安良太, 工藤翔二: 早期特発性肺線維症に対するN-アセチルシステイン吸入療法に関する前向き多施設共同治療研究.厚労科研 18 年度研報 「特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリン+ステロイド療法ならびにNアセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究」p49—51, 2007
  7. 佐野 剛, 杉野圭史, 山崎陽子, 菊池 直, 榎本崇宏, 佐藤大輔, 阪口真之, 磯部和順, 草野恵美子, 高井雄二郎, 木村一博, 黒崎敦子, 植草利公, 高木啓吾, 渋谷和俊, 本間 栄: 薬剤性肺炎と鑑別を要した過敏性肺炎疑いのVATS 例.第76 回間質性肺疾患研究会討議録p28—34, 2007
  8. 杉野圭史, 虻澤 晶, 本間 栄: 肉眼的再構築を含む病理学的検討を行い得たStevens-Johnson 症候群合併閉塞生細気管支炎.厚労科研難治性疾患克服研究事業18 年度研報「びまん性肺疾患に関する調査研究」p224—230, 2007
  9. 杉野圭史, 山崎陽子, 菊池 直, 榎本崇宏, 佐野剛, 磯部和順, 濱中伸介, 高井雄二郎, 清水邦彦, 木村一博, 本間 栄: 特発性肺線維症に対するN-アセチルシステイン短期吸入療法の有用性に関する臨床的検討.厚労科研18 年度研報 「特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリンならびにN-アセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究」p52—56, 2007
  10. 土方美奈子, 松下育美, 大橋 順, 徳永勝士, 本間 栄, 田口善夫, 吾妻安良太, 工藤翔二, 慶長直人: びまん性汎細気管支炎の疾患感受性遺伝子研究.厚労科研難治性疾患克服研究事業18 年度研報「びまん性肺疾患に関する調査研究」p211—14, 2007

著書

  1. 本間 栄(分担): 造血幹細胞移植後の呼吸器合併症, 呼吸器疾患最新の治療2007—2009(工藤翔二ほか編)p355—357.南江堂, 東京, 2007
  2. 本間 栄(分担): 薬剤誘起性肺炎, 今日の治療指針2007(山口 徹ほか編)p225.医学書院, 東京, 2007
  3. 本間 栄, 岸 一馬(分担): 肺リンパ脈管筋腫症(LAM), 呼吸器専門医テキスト(工藤翔二ほか編)p627—630.南江堂, 東京, 2007
  4. 杉野圭史, 本間 栄(分担): 副鼻腔気管支症候群, 別冊医学のあゆみ, 呼吸器疾患, state of arts Ver. 5(北村 諭ほか編)p468—470.医歯薬出版, 東京, 2007
  5. 宮本 篤, 本間 栄(分担): 気管支内視鏡検査, 呼吸器専門医テキスト(工藤翔二ほか編)p102—106.南江堂, 東京, 2007

学会発表

国内学会

  1. 岩田基秀, 瓜田純久, 渡辺利泰, 太田宏樹, 土門 薫, 榎本崇宏, 中西員茂, 本間 栄, 杉本元信, 三木正一: 呼吸器症状と胃食道逆流症に関する疫学的検討.第105 回日本内科学会総会, 大阪, 2007.4
  2. 鏑木 誠, 草野英美子, 山崎陽子, 菊池 直, 榎本崇宏, 佐藤大輔, 佐野 剛, 杉野圭史, 磯部和順, 濱中伸介, 高井雄二郎, 本間 栄, 西尾信一郎, 川合眞一: 吸呼気3D-CT が診断に有用であった再発性多発性軟骨炎の1 例.第120 回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会, 東京, 2007.4
  3. 山崎陽子, 杉野圭史, 菊池 直, 榎本崇宏, 阪口真之, 佐藤大輔, 佐野 剛, 草野恵美子, 磯部和順, 濱中伸介, 高井雄二郎, 木村一博, 福森和彦, 高木啓吾, 森田あや子, 渋谷和俊, 本間 栄: ステロイド抵抗性でシクロスポリンA の併用が有効であった多発性筋炎合併fibrotic NSIP の1 例.第174 回日本呼吸器学会関東地方会, 東京, 2007.4
  4. 木村一博, 佐野 剛, 杉野圭史, 磯部和順, 吉澤定子, 古谷信彦, 松尾和廣, 村上日奈子, 山口惠三, 本間 栄: 接触者検診におけるQuantiFERON-TB-2G の有用性の検討.第81 回日本感染症学会総会, 京都, 2007.4
  5. 大塚 創, 笹本修一, 秦 美暢, 田巻一義, 福森和彦, 杉野圭史, 本間 栄, 高木啓吾: 中高齢者自然気胸の手術成績, 癒着療法との比較検討.第24 回日本呼吸器外科学会総会, 横浜, 2007.5
  6. 宮本 篤, 本間 栄, 高谷久史, 石田文昭, 坂本 晋, 川畑雅照, 岸 一馬, 坪井永保, 藤井丈士, 黒崎敦子, 吉村邦彦: 上葉優位型間質性肺炎の臨床病理学的検討.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  7. 秦 美暢, 杉野圭史, 笹尾健一郎, 濱中伸介, 笹本修一, 田巻一義, 福森和彦, 大塚 創, 廣田 直, 長谷川千花子, 渋谷和俊, 本間 栄, 高木啓吾: RA 合併UIP の肺癌術後急性増悪に対するPMX 併用分画血漿交換療法.第47回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  8. 山崎陽子, 杉野圭史, 菊池 直, 榎本崇宏, 佐藤大輔, 佐野 剛, 草野英美子, 磯部和順, 濱中伸介, 高井雄二郎, 清水邦彦, 木村一博, 本間 栄: 特発性肺線維症に対するNAC 吸入療法の臨床学的検討.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  9. 太田宏樹, 瓜田純久, 渡辺利泰, 岩田基秀, 榎本崇宏, 杉野圭史, 木村一博, 杉本元信, 三木正一, 本間 栄: 呼吸器症状と胃食道逆流症との関係についての検討.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  10. 杉野圭史, 山崎陽子, 菊池 直, 榎本崇宏, 佐野 剛, 磯部和順, 草野英美子, 濱中伸介, 高井雄二郎, 清水邦彦, 木村一博, 本間 栄: 気胸に対するOK432 による胸膜癒着療法の臨床的検討.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  11. 佐野 剛, 木村一博, 杉野圭史, 山崎陽子, 菊池直, 榎本崇宏, 佐藤大輔, 草野英美子, 磯部和順, 濱中伸介, 高井雄二郎, 清水邦彦, 本間 栄: ペニシリン感受性肺炎球菌および多剤耐性肺炎球菌による肺炎の比較検討.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  12. 本間 栄: 「特発性肺線維症」治験における呼吸機能の評価法.第47 回日本呼吸器学会学術講演会(シンポ), 東京, 2007.5
  13. 本間 栄: 閉塞性細気管支炎症候群: オーバービュー(臨床から).第47 回日本呼吸器学会学術講演会(特別シンポ), 東京, 2007.5
  14. 高井雄二郎, 佐藤大輔, 杉野圭史, 磯部和順, 草野英美子, 濱中伸介, 清水邦彦, 木村一博, 本間 栄, 山城義広: 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群患者における顎容積と軟部組織容積の関連性について.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  15. 磯部和順, 山崎陽子, 杉野圭史, 菊池 直, 榎本崇宏, 佐野 剛, 草野英美子, 濱中伸介, 高井雄二郎, 清水邦彦, 木村一博, 本間 栄: 間質性肺炎(IP)合併肺癌における治療後急性増悪の検討.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  16. 草野英美子, 太田宏樹, 佐野 剛, 杉野圭史, 柳澤里佳, 磯部和順, 濱中伸介, 高井雄二郎, 外山勝弘, 清水邦彦, 木村一博, 本間 栄: 化学物質吸入による急性肺障害の臨床的検討.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  17. 佐藤大輔, 高井雄二郎, 榎本崇宏, 杉野圭史, 磯辺和順, 草野英美子, 濱中伸介, 清水邦彦, 木村一博, 本間 栄, 山城義広: 終夜睡眠ポリグラフ時の経皮CO2 モニター測定に関する検討.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  18. 廣田 直, 秦 美暢, 杉野圭史, 榎本崇宏, 佐藤大輔, 笹尾健一郎, 坪田貴也, 吉原克則, 本間 栄: ALI/ARDS に対するシベレスタットナトリウム投与例における併用療法についての検討.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  19. 榎本宏樹, 杉野圭史, 山崎陽子, 菊池 直, 佐野 剛, 磯部和順, 草野英美子, 濱中伸介, 清水邦彦, 木村一博, 本間 栄: 続発性肺クリプトコックス症3 例の臨床的検討, 画像所見とクリプトコックス抗原価の関連性.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  20. 菊池 直, 杉野圭史, 山崎陽子, 榎本崇宏, 佐藤大輔, 佐野 剛, 草野英美子, 磯部和順, 濱中伸介, 高井雄二郎, 清水邦彦, 木村一博, 本間 栄: 特発性器質化肺炎の再燃群と非再燃群の臨床的検討.第47 回日本呼吸器学会学術講演会, 東京, 2007.5
  21. 杉山邦男, 高井雄二郎, 小林良美, 三塚幸夫, 吉川浩一, 小林真由美, 橋本優子, 安部信行: 閉塞性睡眠時無呼吸低呼吸症候群患者の顎顔面軟部組織形態とCPAP 圧の関係.第56 回日本医学検査学会, 宮崎, 2007.5
  22. 濱口直彦, 大塚淳司, 新井 徹, 森田真也, 安室秀樹, 片芝雄一, 深水玲子, 浅見和弘, 井上義一, 源誠二郎, 露口一成, 鈴木克洋, 審良正則, 高井雄二郎: 同胞内に3 例の特発性間質性肺炎を認めた1 家系.第95 回日本結核病学会近畿支部学会, 京都, 2007.6
  23. 佐野 剛, 杉野圭史, 山崎陽子, 菊池 直, 榎本崇宏, 佐藤大輔, 阪口真之, 磯部和順, 草野英美子, 高井雄二郎, 木村一博, 黒崎敦子, 高木啓吾, 渋谷和俊, 本間 栄: VATS で診断しえた薬剤性肺炎と鑑別を要した過敏性肺炎の1 例. 第76 回間質性肺疾患研究会, 東京, 2007.6
  24. 阪口真之, 磯部和順, 濱中伸介, 鏑木教平, 後町杏子, 岩田基秀, 太田宏樹, 石田文昭, 佐藤大輔, 宮崎泰斗, 杉野圭史, 佐野 剛, 草野英美子, 坂本 晋, 高井雄二郎, 木村一博, 松本 直, 羽鳥 努, 渋谷和俊, 本間 栄: ゲフイチニブが著効した肺癌脈絡膜転移の1 例.第149 回日本肺癌学会関東支部会, 東京, 2007.7
  25. 伊藤貴文, 草野英美子, 阪口真之, 太田宏樹, 後町杏子, 山崎陽子, 宮崎泰斗, 佐藤大輔, 佐野 剛, 磯部和順, 坂本 晋, 高井雄二郎, 木村一博, 本間 栄, 川合眞一, 秦 美暢, 渋谷和俊: ステロイド・シクロスポリン・ガンマグロブリン大量療法の併用が有効であった抗PL-7 抗体陽性多発性筋炎によるfibrotic NSIP の1 例.第175 回日本呼吸器学会関東地方会, 東京, 2007.7
  26. 杉野圭史, 鏑木教平, 後町杏子, 岩田基秀, 山崎陽子, 石田文昭, 宮崎泰斗, 佐藤大輔, 阪口真之, 佐野 剛, 草野英美子, 磯部和順, 坂本 晋, 高井雄二郎, 高木啓吾, 長谷川千花子, 渋谷和俊, 本間 栄: 肺全摘術で軽快した右荒蕪肺に進行した難治性Mycobacterium abscessus 肺感染症の1 例.第176 回日本呼吸器学会関東地方会, 東京, 2007.9
  27. 島野由佳子, 磯部和順, 平山 忍, 東美奈子, 鈴木えり子, 西澤健司, 本間 栄, 菅 紀子: 肺癌化学療法レジメンに対応した患者向けパンフレットの作成とその評価.第17 回日本医療薬学会年会, 前橋, 2007.9
  28. 神宮浩之, 石川理恵, 守屋敦子, 新井愛子, 森本耕三, 安藤常浩, 生島壮一郎, 折津 愈, 武村民子, 本間 栄, 渋谷和俊: 多発性肺嚢胞形成をともなった全身性AL amyloidosis の1 例.第471 回呼吸器臨床懇話会, 東京, 2007.9
  29. 磯部和順, 阪口真之, 石田文昭, 佐藤大輔, 宮崎泰斗, 佐野 剛, 杉野圭史, 草野英美子, 坂本 晋, 高井雄二郎, 本間 栄: 間質性肺炎に合併した肺小細胞癌の臨床的検討.第45 回日本癌治療学会総会, 京都, 2007.10
  30. 高井雄二郎, 佐藤大輔, 宮崎泰斗, 阪口真之, 佐野 剛, 磯部和順, 草野英美子, 坂本 晋, 本間 栄, 山城義広: 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群患者における顎・軟部組織面積比と重症度の関連性.第32 回日本睡眠学会定期学術集会・第14 回日本時間生物学会学術大会合同大会, 東京, 2007.11
  31. 高井雄二郎, 佐藤大輔, 山城義広, 佐野 剛, 宮崎泰斗, 石田文昭, 坂本晋, 草野英美子, 磯部和順, 本間 栄: 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群患者におけるインスリン抵抗性の臨床的検討.第17 回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 東京, 2007.11
  32. 磯部和順, 阪口真之, 鏑木教平, 後町杏子, 岩田基秀, 山崎陽子, 石田文昭, 佐藤大輔, 宮崎泰斗, 杉野圭史, 佐野 剛, 草野英美子, 坂本 晋, 高井雄二郎, 本間 栄: 間質性肺炎(IP)合併肺癌における治療後急性増悪の検討.第11 回東京呼吸病態研究会, 東京, 2007.11
  33. 磯部和順, 秦 美暢, 阪口真之, 鏑木教平, 後町杏子, 岩田基秀, 太田宏樹, 山崎陽子, 石田文昭, 佐藤大輔, 宮崎泰斗, 佐野 剛, 杉野圭史, 草野英美子, 坂本 晋, 高井雄二郎, 中森昭俊, 小澤幸彦, 渋谷和俊, 本間 栄: 非小細胞肺癌におけるPET による治療効果判定の有用性の検討.第48 回日本肺癌学会総会, 名古屋, 2007.11
  34. 杉野圭史, 太田宏樹, 山崎陽子, 石田文昭, 佐野 剛, 磯部和順, 坂本 晋, 高井雄二郎, 本間 栄: 肺高血圧症を合併した特発性肺線維症の臨床的検討.第17回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 東京, 2007.11
  35. 杉野圭史, 鏑木教平, 後町杏子, 太田宏樹, 山崎陽子, 石田文昭, 宮崎泰斗, 阪口真之, 佐藤大輔, 佐野 剛, 草野英美子, 磯部和順, 坂本 晋, 高井雄二郎, 本間 栄: 深部静脈血栓症を合併した原発性肺癌症例の臨床的検討.第48 回日本肺癌学会総会, 名古屋, 2007.11
  36. 杉野圭史, 山崎陽子, 鏑木教平, 後町杏子, 岩田基秀, 石田文昭, 宮崎泰斗, 佐藤大輔, 阪口真之, 佐野 剛, 草野英美子, 磯部和順, 坂本 晋, 高井雄二郎, 中山智孝, 佐地 勉, 本間 栄: 慢性呼吸器疾患に合併した肺高血圧症に対するシルデナフイルの有用性.第99 回臨床呼吸生理研究会, 東京, 2007.11
  37. 阪口真之, 磯部和順, 後町杏子, 鏑木教平, 岩田基秀, 太田宏樹, 山崎陽子, 石田文昭, 佐藤大輔, 宮崎泰斗, 杉野圭史, 佐野 剛, 草野英美子, 坂本 晋, 濱中伸介, 高井雄二郎, 清水邦彦, 高木啓吾, 本間 栄: ゲフイチニブ長期投与例の検討.第48 回日本肺癌学会総会, 名古屋, 2007.11
  38. 後町杏子, 佐野 剛, 岩田基秀, 鏑木教平, 山崎陽子, 石田文昭, 阪口真之, 宮崎泰斗, 佐藤大輔, 草野英美子, 磯部和順, 坂本 晋, 高井雄二郎, 本間 栄: 同時発症したオウム病の夫婦例.第177 回日本呼吸器学会関東地方会, 東京, 2007.11
  39. 秦 美暢, 磯部和順, 吉澤定子, 笹本修一, 田巻一義, 福森和彦, 大塚 創, 牧野宗, 佐野 剛, 長谷川千花子, 渋谷和俊, 高木賢治: QuantiFERON 偽陽性を呈した非結核性抗酸菌による空洞性肺病変の1 切除例.第54 回日本臨床検査医学会学術集会, 大阪, 2007.11
  40. 鏑木教平, 磯部和順, 石田文昭, 岩田基秀, 後町杏子, 山崎陽子, 阪口真之, 宮崎泰斗, 佐藤大輔, 草野英美子, 坂本 晋, 佐野 剛, 高井雄二郎, 本間 栄: 多発髄内転移にて再発した肺小細胞癌の1 例.第150 回日本肺癌学会関東部会, 東京, 2007.12
  41. 杉野圭史, 虻澤 晶, 植草利公, 本間 栄: 組織学的再構築を行った骨髄移植後の閉塞性細気管支炎2 症例の病理学的検討. 第6 回DPB・難治性気道疾患研究会, 東京, 2008.1
  42. 杉野圭史, 後町杏子, 佐野 剛, 岩田基秀, 鏑木教平, 山崎陽子, 石田文昭, 宮崎泰斗, 阪口真之, 佐藤大輔, 草野英美子, 磯部和順, 坂本 晋, 高井雄二郎, 菊池 直, 吉原克則, 本間 栄: ARDS を合併した市中肺炎患者の臨床的検討.第12 回Acute Lung Injury 研究会, 東京, 2008.2
  43. 磯部和順, 秦 美暢, 阪口真之, 鏑木教平, 佐野 剛, 坂本 晋, 高井雄二郎, 大塚 創, 福森和彦, 田巻一義, 笹本修一, 加藤信秀, 長谷川千花子, 渋谷和俊, 高木啓吾, 本間 栄: Ⅲ期非小細胞肺癌におけるinduction therapy の検討.第6 回日本臨床腫瘍学会総会, 福岡, 2008.3
  44. 石田文昭, 坂本 晋, 草野英美子, 磯部和順, 高井雄二郎, 田巻一義, 高木啓吾, 高木賢治, 川合眞一, 長谷川千花子, 渋谷和俊, 植草利公, 本間 栄: 多彩な肺病変を呈した関節リウマチ合併シェーグレン症候群の1VATS例.第178 回日本呼吸器学会関東地方会, 東京, 2008.3
  45. 柿栖庸二, 阪口真之, 磯部和順, 鏑木教平, 後町杏子, 岩田基秀, 山崎陽子, 石田文昭, 佐藤大輔, 宮崎泰斗, 佐野 剛, 草野英美子, 森田あや子, 渋谷和俊, 本間 栄: 心筋転移を合併した原発性肺癌の1 剖検例.第151 回日本肺癌学会関東支部会, 東京, 2008.3

国際学会

  1. Isobe K, Sano G, Sugino K, Yamazaki Y, Kikuchi N, Enomoto T, Kusano E, Hamanaka S, Takai Y, Shimizu K, Homma S: The usefulness of FDG-PET to diagnosing lung cancer associated with pulmonary fibrosis. 2007 American Thoracic Society International Conference, San Francisco, USA, 2007. 5
  2. Isobe K, Hata Y, Sano G, Sugino K, Kusano E, Takai Y, Kimura K, Hasegawa C, Takagi K, Homma S: The usefulness of FDG-PET to diagnosing lung cancer associated with pulmonary fibrosis. 47th Congress of the Japanese Respiatory Society, Tokyo, 2007. 5
  3. Sano G, Kimura K, Sugino K, Isobe K, Yamazaki Y, Kikuchi N, Enomoto T, Kusano E, Hamanaka S, Takai Y, Shimizu K, Homma S: Clinical characteristics of patients with community acquired penicillin-sensitive and resistant streptococcus pneumoniae. 2007 American Thoracic Society International Conference, San Francisco, USA, 2007. 5
  4. Hamanaka S, Shimizu K, Sano G, Sugino K, Isobe K, Takai Y, Kimura K, Hata Y, Sasamoto S, Takagi K, Homma S: Analysisi of the current treatment of lung cancer in elderly. 2007 American Thoracic Society International Conference, San Francisco, USA, 2007. 5
  5. Sugino K, Yamazaki Y, Kikuchi N, Enomoto T, Sano G, Isobe K, Homma S: Assesment of clinical efficacy of inhaled N-acetylcysteine in idiopathic pulmonary fibrosis.2007 American Thoracic Society International Conference, San Francisco, USA, 2007. 5
  6. Takai Y, Homma S: Correlation between CPAP pressureand cepahlometric analysis in patients with obstructive sleep apnea hypopnea syndrome. 2007 Annual Meeting of the Associated Professional Sleep Societies(APSS), Minneapolis, USA, 2007.6
  7. Sakamoto S, Homma S, Shimizu K, Miyamoto A, Takaya H, Kishi K, Tsuboi E, Kurosaki A, Motoi N, Fujii T, Yoshimura K: Pulmonary manifestations of multicentric Castleman's disease in non-HIV-infected individuals. 4th International WASOG Conference, Tokyo, 2007. 10
  8. Sugino K, Kaburaki K, Gocho K, Iwata M, Yamazaki Y, Ishida F, Miyazaki T, Sato D, Sakaguchi S, Sano G, Kusano E, Isobe K, Sakamoto S, Takai Y, Shibuya K, Uekusa T, Homma S: Clinicopahological characteristics of lung injury caused by radiotherapy for breast cancer. 4th International WASOG Conference, Tokyo, 2007. 10

その他

  1. 本間 栄: 間質性肺炎の診断と治療, IIPs の診断, IPF の最新治療, MPO-ANCA 肺病変について.順天堂大学第148回呼吸器セミナー, 東京, 2007.5
  2. 本間 栄: 呼吸不全とは, 酸素療法と呼吸リハビリテーション.大田区区民大学講座, 東京, 2007.6
  3. 本間 栄, 菊池 直: ALI/ARDS ならびに特発性肺線維症(IPF)の急性増悪に対するシベレスタットナトリウムとPMX-DHP 併用療法についての検討.炎症制御治療フォーラム千葉2007, 千葉, 2007.7
  4. 本間 栄: 特発性間質性肺炎の診断・治療・呼吸機能.第47 回臨床機能講習会, 東京, 2007.8
  5. 本間 栄: びまん性肺疾患.ドクターサロン, 東京, 2007.9
  6. 本間 栄: 間質性肺炎の診断と治療, IPF の最新治療, MPO-ANCA 陽性肺病変について.第9 回東北びまん性肺疾患研究会, 仙台, 2007.9
  7. 本間 栄: 閉塞性細気管支炎のOverview.第17 回神奈川呼吸器CPC, 横浜, 2007.11
  8. 杉野圭史,森田あやこ: 閉塞性細気管支炎発症機序の病理形態学的解析. 第61回東邦医学会総会, 2007,11
  9. 高井雄二郎: 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群(病態, 診断, 治療, 合併症について).東京都臨床検査技師会睡眠検査講習会, 東京, 2007.11
  10. 磯部和順, 杉野圭史, 坂本 晋, 長谷川千花子, 渋谷和俊, 本間 栄: 間質性肺炎(IP)およびIP 合併肺癌組織におけるSUV 値とG1ut-1 の対比.平成19 年度厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業「びまん性肺疾患に関する調査研究」第2 回班会議総会, 東京, 2007.12
  11. 土方美奈子, 松下育美, 大橋 順, 徳永勝士, 本間 栄, 田口善夫, 吾妻安良太, 工藤翔二, 慶長直人: びまん性汎細気管支炎の疾患感受性遺伝子研究.平成19 年度厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業「びまん性肺疾患に関する調査研究」第2 回班会議総会, 東京, 2007.12
  12. 本間 栄: 多施設NAC 吸入療法経過報告.平成19 年度厚生労働科学研究「特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリンならびにN- アセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究」研究報告会, 東京, 2008.1
  13. 山崎陽子, 杉野圭史, 坂本 晋, 本間 栄: 特発性肺線維症に対するNAC 吸入療法の有用性の検討.平成19年度厚生労働科学研究「特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリンならびにN-アセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究」研究報告会, 東京, 2008.1
  14. 菊池 直, 本間 栄: 当院救命センターでのARDS の臨床的検討と今後の研究課題.平成19 年度厚生労働科学研究費補助金新興・再興感染症研究事業「インフルエンザ(H5N1)の死因となる劇症型ARDS の病態解析と治療法の開発に関する研究」第2 回班会議, 熊本, 2008.1
  15. 杉野圭史, 蛇澤 晶, 植草利公, 本間 栄: 組織学的再構築を行った骨髄移植後の閉塞性細気管支炎2症例の病理学的検討. 第6回DPB・難治性気道疾患研究会, 東京, 2008.1
  16. 杉野圭史, 後町杏子, 佐野 剛, 岩田基秀, 鏑木教平, 山崎陽子, 石田文昭, 宮崎泰斗, 阪口真之, 佐藤大輔, 草野英美子, 磯部和順, 坂本 晋, 高井雄二郎, 菊池 直, 吉原克則, 本間 栄: ARDSを合併した市中肺炎患者の臨床的検討. 第12回Acute Lung Injury研究会, 東京, 2008.2
  17. 本間 栄: 閉塞性細気管支炎オーバービュー. 第16回Kinki Chest Club. 大阪, 2008.2

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大森病院 呼吸器内科

〒143-8541
東京都大田区大森西6-11-1
TEL:03-3762-4151(代表)
E-mail:resp-med@med.toho-u.ac.jp