入局希望の方へ

メニュー

後期研修教育

後期研修(卒後3 - 7年目)

当科は、大学病院はもとより多くの経験豊富な指導医の元で、一人の指導医に偏ることなく、指導を受けられる。日本内内科学会、日本呼吸器学会、日本呼吸器内視鏡学会、日本臨床腫瘍学会、日本睡眠学会の認定施設であり、各学会の認定医、専門医取得に必要な症例、検査、教育の経験を積むことができる。他科や基礎講座とも連携して臨床研鑽にあたっている。国内外の学会・研究会における発表も活発であり、症例発表や論文執筆の指導も充実している。また、大学院への入学や国内外への留学を積極的に推奨しており、現在大学院生1名が在籍し、うち1名が国内留学中で、当大学で学位を修得していく予定である。なお、大学院生以外の医師にも積極的に学位習得を指導している。
当科の後期研修は3つのコースよりなる。以下に概説する。

呼吸器専門医習得コース

日本内科学会認定内科医取得を初期目標とし、日本呼吸器学会専門医取得を最終目標とする。後期研修1年目(卒後3年目)では、呼吸器専門医取得の前提として必須である認定内科医取得のための不足症例や希望の診療科を、院内内科を主体とした院内各診療科をローテーションすることにより条件を満たし、同時に全身管理や初期救急の基本を学ぶ。2年目(卒後4年目)も同様に全身管理や将来呼吸器専門医になるために必要な診療科をローテーションする(呼吸器外科は推奨、総合内科は現時点で3ヵ月必須)。3年目(卒後5年目)以降は呼吸器内科の専門医になるために、日々肺癌やびまん性肺疾患を始めとした様々な呼吸器疾患を多く受け持つことにより、最終的には日本呼吸器学会専門医を始めとした各専門医の取得に努める。6-7年目程度には、教育や今後の研究活動に有用な関連病院に1-2年程度原則として出向する。またコース途中からの大学院への入学も可能である。6年目(卒後8年目)以降は当院シニアレジデントや助教となり、当科のスタッフや指導医として臨床経験を積み、臨床研究および基礎研究も活発に進めていく。その成果を論文として発表し、学位の取得を視野に入れた指導を行う。
呼吸器専門医習得コースカリキュラム

大学院コース

後期研修開始時、専門医習得コースのいずれの時点からでも入学が可能であり、当科で研究しているもの以外に、病理学等の他施設に国内留学し研究を行っている。大学院生は入学後4年間で学位の取得が可能であり、大学院進学の場合、基本的に外勤は2単位までとし、研究日も設ける。当院で研究する年次は、特に1年目(卒後3-4年目)に臨床にも積極的に携わるが、専門医習得コースに比べて患者数は制限する。その間に留学先や研究方針を決定し、2-3年目は留学する。4年目は臨床を再び行いながら論文掲載や大学での研究活動調整のための期間とする。当然ではあるが、大学院コースを選択した場合も各種専門医の習得を励行する。

お問い合わせ先

東邦大学医療センター
大森病院 呼吸器内科

〒143-8541
東京都大田区大森西6-11-1
TEL:03-3762-4151(代表)
E-mail:resp-med@med.toho-u.ac.jp