よくあるご質問(Q&A) 母体血胎児染色体検査(NIPT)について
-
以下4項目のうちいずれかを満たしている妊婦さんを対象としています。
- 高年妊娠(分娩予定日が35歳以上、凍結胚由来の妊娠では採卵日が34歳2か月以上)
- 以前の妊娠・分娩で児が13トリソミー、18トリソミー、21トリソミーと診断されている。
- 現在妊娠中の胎児が染色体異常のうち13トリソミー、18トリソミー、21トリソミーのいずれかに羅患している可能性を指摘されている(超音波検査異常など)。
- 年齢にかかわらず上記3種類の染色体異常(トリソミー)について特に不安が強い。
-
受診日の妊娠週数が10週0日~15週0日で受診可能な方であれば、ご予約をお受けすることが可能です。
上記週数でご都合つかない場合は、お電話でお問合せください。 -
採血を行ってから、約2週間後にご来院していただきます。
結果予約日は、採血後にご案内させていただきます。 -
当院では羊水染色体検査、NIPTと妊娠初期コンバインド検査(当院かかりつけの妊婦さんを対象)を実施しています。
詳しくは以下のページもご参照ください。 -
NIPTを実施して検査結果が陽性と出た場合、確定検査として当院で羊水染色体検査を行います。その際の羊水染色体検査費用はかかりません。(結果が出るまでに2週間かかります。)
-
予約専用ホームページからご予約取得してください。
電話でのご予約は行っておりません。
インターネット環境がない場合は、直接病院窓口にてお申込みが可能となっております。
その際は事前にお電話でご連絡ください。
(月~金曜日9:00~17:00、土曜日 9:00~13:00) -
かかりつけの妊婦さんでなくてもお申し込みが可能です。
分娩施設が異なる場合も同様です。 -
予約専用ホームページをご参照ください。
-
一度取得したご予約の変更を希望する場合は現在の予約をキャンセルしたうえで、改めて予約を行ってください。
-
約30分~1時間程でカウンセリングを行います。
採血・会計も合わせて、来院されてから1時間~1時間30分以内で終了となる予定です。
また、結果報告日は30分程でカウンセリングが終了となる予定です。 -
申込みフォーム内にある、当院の書式の情報提供書(別添1)のみ必要となります。
まずはご自分でダウンロードしていただき、主治医の先生にご記入をお願いしてください。
当日の必須書類となるため、事前にご準備をお願いいたします。
(当院かかりつけの妊婦さんも必ず必要となります) -
原則ご主人(パートナー)とお二人で遺伝カウンセリングの受診をお願いしております。
妊婦さんのみの場合でも、カウンセリングを行うことは可能ですが、採血は後日指定された日となります。(同意書にお2人のサインが必要となるため) -
カウンセリング後、同意書にお2人のサインをいただきますので、事前に郵送でのお渡しが出来ません。
当日パートナーと一緒にご来院いただくか、妊婦さんお1人の場合は、カウンセリング後自宅に持ち帰っていただき、お2人のサインをいただいてからの採血となります。 -
カウンセリング後、お支払いとなります。
現金またはクレジットカードでのお支払いが可能となります。 -
キャンセル費用は発生しませんが、受診日7日前までは予約完了メールからキャンセルを行ってください。それ以降のキャンセルはお電話でご連絡ください。
【連絡先】- TEL: 03-3762-4151(内線:6190)
- MAIL: iji_counseling の後ろに @jim.toho-u.ac.jp