今週末に「教えて!チョイスドクター 患者力アップ講座」が再放送されます。
今週土曜日(4月2日)午後8:00から「教えて!チョイスドクター 患者力アップ講座」が再放送されますので再度の告知です。
この番組は「患者力」という視点から
皆様、ぜひご覧ください!
この番組は「患者力」という視点から
- 病院はどうやって選ぶ?
- 医師とうまく話すには?
- 医療情報はどうやって探す?
- 医学の進歩に伴い知識量が増え、専門家がすべての領域をカバーすることができなくなってきた現状を踏まえ、総合診療医がより幅広い可能性を考えて診断を行い、専門医と協力して治療に関わったり、患者さんと専門医の橋渡しを担うようになってきている
- 総合診療医の役割は働く場所やニーズによって様々であり、難しい病気の診断だけでなく、ありふれた病気の診療や、患者さんを体・病気だけでなく、心理的・社会的背景や家族の問題、介護まで含めて、幅広く人間として診療する役割を担っている(未熟な私にはできていないことばかりですが…)
- 「症状の原因がわからない時」、「どの診療科を受診したらいいかわからない時」等には総合診療科の受診を考えてほしい
- かかりつけ医の先生も総合診療科医としての役割を担っており、専門医と協働しているので、活用していただきたい
皆様、ぜひご覧ください!

https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/
文責:佐々木 陽典