5月10日に症例検討から学ぶ診断推論 by JUGLERがWeb開催されます。
JUGLERとは「既存の枠に囚われず、理想の病院総合医の姿を明確にして大学病院総合診療科の必要性を発信する」ことを目的に佐賀大学多胡准教授(発起人)、獨協医科大学志水教授、順天堂大学高橋先生(現在はジュネーブで活躍中!)、千葉大学鋪野准教授、島根大学和足准教授、私がメンバーとして活動しているJapan University General medicine Leadership and Education Roundtable日本大学総合診療リーダーシップ・教育円卓会議の略称のことです。
JUGLERホームページ: https://jugler-gm.com
これまでも鋪野先生、多胡先生のご尽力により日本病院総合診療学会で「症例検討から学ぶ診断推論戦略 by JUGLER」を開催させていただき、日経メディカルにも掲載され、好評をいただいております。
今回は5月10日に第1回JPCA佐賀セミナーで症例検討から学ぶ診断推論 by JUGLER(特別編2)として登壇の機会をいただけることになりました。
診断推論セッションは毎回とても参加を楽しみにしているセッションであり、提示される症例が教訓に富んでいて聞いているだけでも勉強になることに加えて、志水太郎先生をはじめとするディスカッサントのコメントは本当に勉強になります。
今回は佐賀大学山下駿先生のレクチャーもあり、きっととても勉強になると思いますので、若手医師・医学生の皆様はぜひ事前登録をお願い致します!
今回は5月10日に第1回JPCA佐賀セミナーで症例検討から学ぶ診断推論 by JUGLER(特別編2)として登壇の機会をいただけることになりました。
診断推論セッションは毎回とても参加を楽しみにしているセッションであり、提示される症例が教訓に富んでいて聞いているだけでも勉強になることに加えて、志水太郎先生をはじめとするディスカッサントのコメントは本当に勉強になります。
今回は佐賀大学山下駿先生のレクチャーもあり、きっととても勉強になると思いますので、若手医師・医学生の皆様はぜひ事前登録をお願い致します!

文責:佐々木 陽典