(2017.4~2018.3)
新患 |
1日 平均 |
再来 |
1日 平均 |
延 患者数 |
1日 平均 |
構成比 |
---|---|---|---|---|---|---|
7,342 |
26.2 |
23,030 |
82.3 |
30,372 |
108.5 |
4.7% |
(2017.4~2018.3)
新患 |
1日 平均 |
再来 |
1日 平均 |
延 患者数 |
1日 平均 |
構成比 |
---|---|---|---|---|---|---|
7,342 |
26.2 |
23,030 |
82.3 |
30,372 |
108.5 |
4.7% |
(2017.4~2018.3)
入院 |
退院 |
延患者数 |
1日平均 |
構成比 |
在院日数 |
---|---|---|---|---|---|
1,395 |
1,056 |
14,011 |
38.4 |
4.8% |
10.6 |
(2017.4~2018.3)
救急患者数 |
内入院数 |
||
---|---|---|---|
年間総数 |
月平均 |
年間総数 |
月平均 |
5,100 |
425 |
1,070 |
90 |
(2017.4~2018.3)
外来 |
入院 |
合計 |
構成比 |
---|---|---|---|
754 |
529 |
1,283 |
21.1% |
東邦大学医療センター大森病院の総合診療科は、紹介状を持たない患者さんを診察させていただく、大森病院の玄関口としての役割を担当しています。総合診療科はどんな症状で受診すればいいのか、わかりにくいかもしれませんが、多くの症状に対応できる診療スキル、そして何よりも思いやりをもって問題点を解決するhumaneマインドを意識した診療を心がけています。Humaんは「ヒト」ですが、humaneは「思いやりのある、慈悲深い」という意味があります。Humanをhumaneマインドで診療できる医師を目指すことにより、患者さんの多彩な問題点を解決する糸口を見つけていきたいと考えています。
この診療スタイルを継続し、多くの患者さんに来ていただいております。現在、日本の大学病院総合診療科では最多の外来数、入院患者数を診療させていただいています。外来患者さんの約85%は総合診療科で診断、治療が完結します。救急車で入院された方の75−80%が、同様に総合診療科で治療が終了しているのが現状です。外科治療やカテーテル治療、内視鏡治療など、特殊な手技が必要な患者さんは、速やかに専門診療科と連携して治療を行なっています。
また、多くの病院から、診断がつかない患者さん、診断がついても治療がうまくいかない患者さん、思いがけない症状が出てきた患者さんなど、多くの患者さんが紹介されてきます。同様に、病院内の専門診療科からも多くの患者さんが紹介されてきています。このように、地域医療および大森病院の潤滑油として機能できる診療科を目指しています。