活動報告

メニュー

2022年度

臨床実習前の準備体験プログラムを開催いたしました

令和5年3月29日にCSラボで「臨床実習前の準備体験プログラム」を開催いたしました。
医学部3年生5名が参加し、手洗いシミュレーターや車いす、高齢者疑似体験セット(エルダートライ)を体験しました。手洗いシミュレーターでは、日常の臨床現場における感染管理の重要性を学び、車いす、高齢者疑似体験セットでは適切な介助方法や高齢者が感じている体の不自由さを体験し、高齢者に対する接し方や生活環境を考えました。
*手洗いシミュレーター:手の動きをAIが判断し、適切な手洗いができているかを評価する。
 また、WHOの手指衛生技術について、学習コンテンツを用いて学ぶことができる。
*高齢者疑似体験セット:おもりの入ったベストや、視野を狭くするゴーグル(白内障や  
 全盲にも変更可能)等を装着することで、高齢者が日々感じている不自由さを体験できる。

「千葉県地域医療の現状と将来」セミナーを開催

令和5年3月18日に東邦大学医学部生、東邦大学教職員、千葉大学医学部生等を対象としたセミナーを開催いたしました。当日は対面とオンライン合わせて36名の方が参加されました。

お問い合わせ・連絡先

東邦大学 
地域志向医療人材養成プログラム

〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
postcorona.chiiki@ml.toho-u.jp