お問い合わせ・連絡先

東邦大学医学部
研究推進室URA室

〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
医学部2号館3階 総合研究部内 URA室
TEL:03-3762-4151(代表) 内線2493
03-5763-6036(直通 URA武藤)
メール:med.research.admin[at]ext.toho-u.ac.jp または
akira.muto[at]med.toho-u.ac.jp

「遺伝研メソッド」英語プレゼンテーション講習会が開催される

 
2019年6月26日(水)、27日(木)の2日間にわたり、科学英語プレゼンテーション講習会が、東邦大学大森キャンパス東邦会館第3会議室にて開催されました。講師は、国立遺伝学研究所のタジ・ゴルマン(Todd Gorman)先生。この講習は、東邦大学「研究ブランディング事業」の若手研究者育成の一環として企画されたものです。

コース内容
遺伝研メソッド講習会
東邦大学医学部で開催された「遺伝研メソッド」英語プレゼンテーション講習会の様子
日中6時間x2日というスケジュールだったため、部分的にしか参加できない方もいらっしゃいましたが、総勢19名(臨床系4名、基礎系15名)の方々にご参加いただけました。

一方通行の講義形式でなく、随所にプラクティスが盛り込まれており、アクティブラーニング型の授業になるように工夫されていました。

講習会後のアンケート調査では、講習のレベルに関して、「ちょうどよい」10名(59%)、「やや難しい」 7名(41%)、「今後のご自分の研究プレゼンに役立つと思いますか」という質問に対して、「非常にそう思う」14名(82%)、「多少そう思う」3名(18%)という回答結果で、非常に充実した講習会になったと思います。
Todd Gorman
講義中のタジ・ゴルマン(Todd Gorman)先生
受講者の声をいくつか紹介します。

”授業は全体を通して、例題がわかりやすく且つPracticeもはさみながらだったので、とても進めやすかったです。”

”英語に限らず、プレゼンテーション能力の向上そのものに役立つ内容ばかりでした。”

”プレゼンに関する講習会、プレゼンの仕方に対する指導などほとんど受けたことがなかったので、とても参考になりました。”

今回の講習会は、国立遺伝学研究所で開発された教育プログラムを「学術指導の委託事業」として東邦大学医学部にておいて実施したものです。詳細に関しては、下記のリンクをご覧ください。

「遺伝研メソッド」科学英語プレゼンテーションの出前研修