安心して治療・生活するための社会資源の紹介
当院では、患者さん・ご家族の不安軽減のために、コンシェルジュ(総合相談)や入退院支援部門が支援しています。

患者さん・ご家族は、治療しながら生活を送るにあたって、多くの不安を抱えているかと思いますが、社会資源(公的な支援)を適切に利用することで不安軽減に繋がることがあります。
以下は社会資源の概要です。市町村により申請方法やサービス内容等が異なりますので、まずはお住まいの地域の管轄の相談窓口にお問い合わせください。またコンシェルジュ(総合相談)や入退院支援部門がご相談に乗りますので、かかりつけ診療科の医師・看護師にご相談ください。
以下は社会資源の概要です。市町村により申請方法やサービス内容等が異なりますので、まずはお住まいの地域の管轄の相談窓口にお問い合わせください。またコンシェルジュ(総合相談)や入退院支援部門がご相談に乗りますので、かかりつけ診療科の医師・看護師にご相談ください。
主な社会資源一覧と窓口
- 介護保険:お住まいの地域の市役所または管轄の地域包括支援センター
- 高額療養費制度:保険証を発行している保険者またはお住まいの地域の市役所
- 身体障害者手帳:お住まいの地域の市役所
- 難病医療費助成制度:お住まいの地域の管轄の保健所
院内の相談窓口
- 外来通院中
コンシェルジュ(総合相談) - 入院中
入・退院支援部門(各病棟担当の退院支援職員が対応いたしますので、担当医・病棟看護師にお声がけください)
文責:入退院支援部門