診療の方針

当科では「丁寧な診療」を基本コンセプトとし、「患者さまから満足のいただける医療を提供する」方針で診療しております。
病名が同じでも、患者さまの症状はさまざまです。当科では、個々の患者さまの症状に応じた治療法を選択して治療しております。
的確な診断
皮膚疾患を目に見える皮膚症状から診断しますが、さらに生検という病理学的検査を行うことでより正確な診断ができます。また、皮膚癌については侵襲のないダーモスコープという機械が診断に有用です。
皮膚は内臓の鏡
皮膚疾患には内臓の病気が原因で生じることがあります。皮膚を診察するだけではなく、皮膚以外の内臓にも目を向けて診療に当たります。
どんな小さな疑問でもお気軽にお尋ねください。
どんな小さな疑問でもお気軽にお尋ねください。
診療体制について
現在7名の常勤医師で診療を行っています。地域医療の中心となるべき大学病院として入院体制も整い、患者様からの満足をいただける医療を提供できるようにスタッフ全員で診療にあたります。
外来診療
月曜日から金曜日まで初診、再診、検査および外来手術を行っています。土曜日は初診のみです。
入院診療
水疱症、薬疹、皮膚癌、皮膚潰瘍、アトピー性皮膚炎、帯状疱疹の治療、重症のアレルギーの検査などを行っています。