入局希望の方へ
当科のご紹介
当科は、産業精神保健、総合病院精神医学を基盤とした精神科多職種連携医療を行っております。
産業精神保健・職場復帰支援センターでは、職場復帰支援プログラム(リワークデイケア)を通して、うつ病治療における病状の安定化に留まらず、患者さんが社会復帰・社会参加に向かうためのリカバリー実践について学ぶことが出来ます。
また、精神科リエゾン、DST(認知症サポートチーム)や周産期メンタルヘルスなどのチーム医療、肥満症治療におけるメンタルヘルスケアなど、心身医学分野での専門的治療についても経験することが可能です。
最近では、精神科訪問看護ステーションとの協働、認知症初期集中支援チームへのコンサルテーション医療や神経発達特性に着目した集団精神療法、心理教育プログラムの開発を通じて、コミュニティメンタルヘルスの連携を進めており、さまざまな地域課題に取り組んでいます。
既に各々の分野でご活躍中の先生はもちろんのこと、これからさらに専門性を磨きたいとお考えの先生方を広く歓迎致します。当院には精神科病棟はありませんが、連携医療機関にて精神保健指定医・精神科専門医資格の取得を目指した指導を行っております。また、育児と仕事の両立など、各個人のワークライフバランスに応じた勤務内容となるよう配慮しています。
なお、待遇等は病院の採用条件に準じます。見学も随時受け付けておりますので、我々の実践する精神科チーム医療にご興味のある方は下記まで是非ご連絡下さい。
【連絡先】 メンタルヘルスクリニック
E-mail:mentalhealth@ml.toho-u.ac.jp
産業精神保健・職場復帰支援センターでは、職場復帰支援プログラム(リワークデイケア)を通して、うつ病治療における病状の安定化に留まらず、患者さんが社会復帰・社会参加に向かうためのリカバリー実践について学ぶことが出来ます。
また、精神科リエゾン、DST(認知症サポートチーム)や周産期メンタルヘルスなどのチーム医療、肥満症治療におけるメンタルヘルスケアなど、心身医学分野での専門的治療についても経験することが可能です。
最近では、精神科訪問看護ステーションとの協働、認知症初期集中支援チームへのコンサルテーション医療や神経発達特性に着目した集団精神療法、心理教育プログラムの開発を通じて、コミュニティメンタルヘルスの連携を進めており、さまざまな地域課題に取り組んでいます。
既に各々の分野でご活躍中の先生はもちろんのこと、これからさらに専門性を磨きたいとお考えの先生方を広く歓迎致します。当院には精神科病棟はありませんが、連携医療機関にて精神保健指定医・精神科専門医資格の取得を目指した指導を行っております。また、育児と仕事の両立など、各個人のワークライフバランスに応じた勤務内容となるよう配慮しています。
なお、待遇等は病院の採用条件に準じます。見学も随時受け付けておりますので、我々の実践する精神科チーム医療にご興味のある方は下記まで是非ご連絡下さい。
【連絡先】 メンタルヘルスクリニック
E-mail:mentalhealth@ml.toho-u.ac.jp