トピックス
お問い合わせ先
学校法人東邦大学
法人本部看護企画室キャリア支援セクション
〒143-0015
東京都大田区大森西4-16-20(看護学部内分室)
TEL:03-3762-9890
FAX:03-3762-9896
平成23年度 第2回看護幹部者研修を開催しました!
平成24年1月7日(土)~8日(日)神奈川県、湘南国際村センターで
第2回 看護幹部者の合宿を開催しました。
看護学部学科長・教員・佐倉看護専門学校教員・3病院看護部長・副部長・看護企画室・看護キャリア支援センターのメンバーが集まり、東邦大学の看護の未来について意見交換をしました。
第2回 看護幹部者の合宿を開催しました。
看護学部学科長・教員・佐倉看護専門学校教員・3病院看護部長・副部長・看護企画室・看護キャリア支援センターのメンバーが集まり、東邦大学の看護の未来について意見交換をしました。
<今回の研修の目的>
◆東邦大学の看護の未来についてビジョンを話し合い、共有する
【目標】
【目標】
- 3病院2学校、看護企画室の交流を図り、教育と臨床の連携を深める。
- 東邦大学看護の現状分析を行う。
- 東邦大学看護のビジョンを話し合い、現状分析、今後のプランを立案する。
- ファシリテーターによる会議を経験する。

▲講師:国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ 近藤真樹先生

▲【心によりそう看護とはなにか】【理想とする状態とは】をテーマとして、
教育・臨床が1つの場所で、東邦大学の看護の未来について、じっくりと話し合いました。

▲コミュニケーショングループでは、スタッフのやる気を引き出す技術として、コーチングの傾聴・承認・質問の練習もあり、面接の技術を磨きました。

▲2日目
前日の理想を目標にし、それぞれの組織で、明日からの具体的にアクションプランを計画しました。
最後に、全体で共有する時間がほとんどなく残念でした。
前日の理想を目標にし、それぞれの組織で、明日からの具体的にアクションプランを計画しました。
最後に、全体で共有する時間がほとんどなく残念でした。
《研修まとめ》

【心によりそう看護】が今まで以上に具体的にイメージすることができ、後は、アクションプランを実行して、ビジョンを実現していきましょう。オール東邦のポジティブな姿勢、チームワークの良さを実感した研修でした。

▲ご協力いただいたアシスタントの方々(右の写真左から)
HCJメンタル・ヘルスコーチ 渡辺久美子先生
(財)生涯学習開発財団 認定コーチ、HCJメンタル・ヘルスコーチ 井手芳美先生
HCJメンタル・ヘルスコーチ 尾口あゆみ先生
HCJメンタル・ヘルスコーチ 板倉由美子先生
HCJメンタル・ヘルスコーチ 田中敬子先生
HCJ メンタル・ヘルスコーチ、ファシリテーション協会正会員 久多良木香里先生
HCJメンタル・ヘルスコーチ 渡辺久美子先生
(財)生涯学習開発財団 認定コーチ、HCJメンタル・ヘルスコーチ 井手芳美先生
HCJメンタル・ヘルスコーチ 尾口あゆみ先生
HCJメンタル・ヘルスコーチ 板倉由美子先生
HCJメンタル・ヘルスコーチ 田中敬子先生
HCJ メンタル・ヘルスコーチ、ファシリテーション協会正会員 久多良木香里先生

研修センターからの景色