トップページ > 研究活動 > ICAAC/ICC 2015で発表しました。
研究室ブログ

お問い合わせ・連絡先

東邦大学看護学部
感染制御学研究室
(研究棟1F 実験室)

〒143-0015
東京都大田区大森西4-16-20
TEL:03-3762-9881

【教員アドレス 】
小林寅喆
kobatora[アット]med.toho-u.ac.jp

勝瀬(金山)明子
akiki [アット]med.toho-u.ac.jp

金坂伊須萌
izumo[アット]med.toho-u.ac.jp

※[ ]を@に変換して送信下さい。

ICAAC/ICC 2015で発表しました。

2015年9月17日~21日に米国・サンディエゴで開催されたInterscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy (ICAAC) and ISC's International Congress of Chemotherapy (ICC) 2015にて、小林寅喆教授と金坂伊須萌助教が発表を行いました。
会場
会場
ICAACは米国微生物学会(American Society for Microbiology : ASM)が主催する国際学会で、主として感染症と抗菌薬治療に関連した学術集会です。 本学会には世界各国の基礎研究者、医師、薬剤師、製薬企業などが多く参加しています。
会場入り口
会場入り口の様子。
毎年の参加者数は10,000人を超えているようです。
小林寅喆教授
演題名「Gene expression analysis for the potent bactericidal activity of sitafloxacin against Streptococcus pneumoniae
肺炎の主要起炎菌である肺炎球菌に対するSitafloxacin(STFX)の殺菌作用について、その殺菌作用に関連する遺伝子の検討を行ないました。
本研究において、殺菌に関与する複数の遺伝子の発現量が亢進することが確認され、これらの遺伝子発現がSTFXの短時間殺菌作用を示す一因となっていることが示唆されました。
金坂伊須萌助教
演題名「Bacteriological properties of MRSA with reduced susceptibility to daptomycin recovered from patients undergoing daptomycin treatment」
抗MRSA薬であるDaptomycin(DAP)に対して耐性を示すMRSAの検出頻度は他の耐性菌と比較して低いことが知られています。
今回、付属病院においてDAP投与後に同薬に耐性化したMRSAが分離されたことから、その耐性機構を明らかにするため遺伝学的解析と生物学的解析を行いました。
金坂伊須萌助教
金坂伊須萌助教
金坂伊須萌助教
本研究内容は世界的に注目されているテーマであり、各研究グループが様々な切り口からその耐性機構を解明しようとしています。そのため多くの研究者から質問を頂く事が出来ました。
金坂伊須萌助教
世界各国の研究者とのディスカッションから多くの刺激を受けたことで、今後の研究の方向性や課題が見えてきたと思います。
2016年は米国,BostonでASM(米国微生物学会)とICAAC合同開催となります!!
Microbeの方が大きい....