キャリア支援セクション

メニュー

2021年度_講座・研修


  • 管理・教育系の研修に加えフィジカルアセスメントとシミュレーションエクササイズを充実させ、自主的学習行動を促進する研修を提供します

  • 2021年度はキャリア支援として「看護研究-研究計画書作成支援-」「英文読解-医療英語を学ぶ-」を開講します

研修のご案内

2021年度 研修開催

【自主的学習行動を促進する】

・【オンデマンド配信】C1 系統的な観察で急変兆候を逃さずとらえる!フィジカルアセスメント(講義) 
※2020年度に配信した内容と同じものとなります。
【概要】:患者さんが急変に至るまでには、何らかの危険信号を発していることが多くあります。本講座では患者さんが入院してから退院するまでのストーリーの中で、遭遇する可能性のある命の危機的状況に対し、必要な情報を系統的に収集し、何が起きているのか・起きる可能性があるのかをいち早く察知し、推測する考え方を身につけます。
知識がなければ見るところが分からず、危険信号に気づくこともできません。知識の引き出しを増やし、変化に気づくアンテナの感度を高めましょう!初心者はもちろんベテランの方も、知識・技術のメンテナンスの機会として大いにご活用ください。

・C2 シミュレーションエクササイズ—術後患者の急変予測と対応—
【概要】:シミュレーションエクササイズを通じ、臨床実践能力向上を目指す講座です。日常の看護場面を想定したシミュレーションを繰り返し実施することで、「起き得る状態の変化をとらえる・対応する」力の定着を目指し、同時に自分の行動を客観視する力も養います。
・C3 シミュレーションエクササイズ—発熱から考える急変予測と対応—
【概要】:臨床実践能力向上を目指す、シミュレーションエクササイズの講座です。日常の看護場面を想定したシミュレーションを繰り返し練習することで、「起き得る状態の変化をとらえる・対応する」力の定着を目指し、同時に自分の行動を客観視する力も養います。
・D2 看護研究~研究計画書作成支援~
※募集人数が催行人数に達しなかったため中止
・D3 英文読解~医療・時事英語を読む~
【概要】:英文解釈の力を維持、向上させたい方に役立ちます。教材には海外の看護論文も使用するため、視野を広げる機会にもなります。

【キャリアプロセスを振り返る】

・M1 3病院の結束—師長編—情報交換と交流を含めた学習
【概要】:高度に変化を続ける医療現場で、看護実践現場のトップである師長は、時に経営的要請と看護の質の担保の狭間で板挟みになり、判断に迷うことがあります。特に昨年から今年は、コロナ禍という未曽有の状況を経験しています。各々が様々な問題に挑み、悩みながら決断し、アクションを起こしてきたその経験とそこから得たもの、見えてきたさらなる課題を3病院の仲間で共有します。
本講座では、自身の取り組んでいる課題について他者と議論しながらPDCAサイクルを回します。きっと無意識に判断していた重要ポイントを仲間が指南してくれることでしょう。東邦大学3病院が結束し、経営にも反映させられるような看護の質向上戦略に寄与できる看護師長を皆で目指します。

・M2 3病院の結束—師長補佐編—情報交換と交流を含めた学習
【概要】:師長補佐って、師長の代行業務?看護実践の役割モデル?主任と何が違うの?など、迷うことはありませんか。師長補佐に求められる役割は所属部署によって異なることがあります。したがって、組織の方向性を見極め、役割を見出し、上司と相談しながら自身で判断し行動することが求められるのです。
特に昨年から今年は、コロナ禍という未曽有の状況を経験しています。刻々と状況が変化する中、各々が様々な問題に挑み、悩みながら行動したその経験とそこから得たもの、見えてきたさらなる課題を参加者の皆様に共有していただきます。自分の判断・行動はこれでいいのか。まずは同じ立場の仲間に話してみませんか。
本講座では師長補佐として取り組んでいる課題を他者に伝え、議論しながら見直します(PDCAサイクル)。課題遂行の評価とともに、今後の方向性を見出し、自分の役割も見直していきます。

・M3 3病院の結束—主任編—情報交換と交流を含めた学習
【概要】:主任は、質の高い看護の提供のため所属部署のスタッフを束ねる要です。スタッフに一番近く、管理の一端を担うがゆえにその狭間で悩むこともあります。だからこそチームで看護にあたる喜びや組織としての達成感を強く実感できるポジションでもあります。
昨年から本年は、コロナ禍という未曽有の状況を経験しています。世情が大きく変化する中で、各々が様々な問題に挑み、悩みながらスタッフとともに臨床の第一線に臨んだ経験とそこから得たもの、見えてきたさらなる課題を参加する皆様で共有していただきます。
本講座では、主任の役割を描くうえで心に留めておくべき東邦大学3病院の看護の役割、主任への期待等について確認し、他の受講者との意見交換で視野を広げ、主任としての取り組みをブラッシュアップします。そして、その過程を通じて目指すべき主任像を描いていきます。
・E1 学生を育てる
【概要】:本講座は臨地実習で学生指導を担当する方々が対象です。まず教育の原理・原則を学びながら、いまどきの学生事情を探ります。そして、臨地実習という教育方法について改めて考え、学生との関わり方・教員との調整について、今までの自分自身の経験を生かしながら自分なりの方法を見出していきます。
・E2 新人を育てる
【概要】:新人教育担当者として新人を支え、指導していくことはたやすいことではありません。教育内容・方法の検討とともに精神的サポートも盛り込んで…。思考が迷走することなどしばしばです。だからこそ、現場を離れて、座って、しゃべって整理することがとても必要なのです。新人教育を担当する方々を対象とした本講座では、成人学習の特徴をふまえた教育の原理・原則を学びながら、まずは新人の側に立ってみます。その上で、指導者としての姿勢や担うべき役割について具体的な事例を用いて見直します。
あなたの頭の整理ができれば新人教育はおもしろくなるはずです!

【2021年度特別開講】

・特別開講・東邦看護学会共催「知っておきたい病原微生物と感染症の基礎知識」
【概要】:2020年以降、世界は新型コロナウィルス感染症という未曽有の脅威にさらされ、私たちの日常は一変しました。このような変化の中でも、我々看護職は医療に携わる者として、確かな知識と強い意志そして行動力をもって感染症と向き合い、人々の生活を支援する必要があります。
本研修では、感染症の専門家を講師としてお招きし、感染症の基礎知識について講義をしていただきます。受講される皆様が感染症に対する正しい知識を獲得し、明日から現場の実践に活用できるヒントを持ち帰ることができる研修です。

お問い合わせ先

東邦大学 法人本部
看護企画室
採用セクション

〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
TEL:03-5763-6529
FAX:03-3768-0660

お問い合わせ先

東邦大学 法人本部
看護企画室
キャリア支援セクション

〒143-0015
東京都大田区大森西4-16-20
(看護学部研究棟2F)
TEL:03-3762-9890
FAX:03-3762-9896

お問い合わせ先

東邦大学 法人本部
看護企画室
特定行為研修セクション

〒143-8540
東京都大田区大森西5-21-16
TEL:03-5763-6505
FAX:03-3768-0660