レム睡眠/脳は休まず/活動中(睡眠のはなし・その20)

睡眠中、脳は休んでいると思っていませんか。
日中、酷使している脳を休ませるために
夜、睡眠をとっていると。

たしかに、ノンレム睡眠の間、しかも、
深睡眠(睡眠段階3と4)では、
かなり、脳は休んでいるようです。

しかし、
ノンレム睡眠後に来る
レム睡眠では、
脳は活発に活動しています[1]。

一晩の眠りの前半には深睡眠が多く、
後半には、睡眠段階2とレム睡眠が
多くなってきます[2]。

目覚める直前に、レム睡眠が最も多く
出現します。


[1] 櫻井武 『睡眠の科学』 講談社. 55
[2] 日本睡眠改善協議会編. 『基礎講座 睡眠改善学』. ゆまに書房. 24

投稿者:教員

トップページに戻る

Top