生薬学教室について
日本の伝統医学「漢方」で処方される漢方薬の有効性について、基礎研究と漢方外来での臨床研究を通して科学的な解明を行っています。
お知らせ
-
2025/01/06
2025年01月06日
- お知らせ
ツルニンジン根のLC-MSを活用した成分分析に関する原著論文がChemistry誌に受理・公開されました!
-
2024/12/20
2024年12月20日
- お知らせ
ジンチョウゲ科植物Daphne pseudomezereumに関する原著論文がPhytochemistry誌に公開されました!
-
2024/12/20
2024年12月20日
- お知らせ
ジンチョウゲ科植物Daphne tanguticaに関する原著論文がPhytochemical Analysis誌に公開されました!
-
2024/11/25
2024年11月25日
- お知らせ
李巍教授が中国(天津市)で開催された国際学会「The 2024 International Conference on the Cooperation and Integration of Industry, Education, Research, and Application(Branch venue of Traditional Chinese Medicine)」にて基調講演を行いました。
-
2024/11/22
2024年11月22日
- お知らせ
当教室の研究成果がプレスリリースされました!
-
2024/11/07
2024年11月07日
- お知らせ
ジンチョウゲ科植物Daphne ponticaに関する原著論文がPhytochemical Analysis誌に受理・公開されました!
-
2024/10/15
2024年10月15日
- お知らせ
李巍教授、張米博士研究員がタイ(サトゥーン)で開催される国際学会「International Symposium on Natural Product Innovation & Commercialization (NPIC2024)」にて発表を行いました。
-
2024/10/14
2024年10月14日
- お知らせ
菊地崇准教授、張米博士研究員、博士1年の学生1名が第10回食品薬学シンポジウムにて発表を行いました。
-
2024/09/17
2024年09月17日
- お知らせ
大月興春助教、張米博士研究員、博士3年の学生1名、修士2年の学生2名、B6の学生6名が日本生薬学会第70回年会(大阪)にて発表を行いました。
-
2024/08/13
2024年08月13日
- お知らせ
山梨県富士河口湖町へ研究室旅行に行ってきました!