はじめに

薬学部に付属する薬用植物園で、千葉県船橋市にあります。
その歴史は、帝国女子医学専門学校(東邦大学の前身)に薬学科が増設された2年後の1929年に、現在医学部のある東京都大田区の学外の約500坪の敷地に設立されました。薬学科の移転後の1962年に習志野キャンパスへ移設され、現在に至っております。

習志野キャンパスには南園(局方を中心としたエリア)・北園(民間薬を中心としたエリア)・ハーブ園・薬木園・温室があり、薬用植物の栽培保全に努めております。

※2022年春にリニューアル工事が終了しました。

ご見学のみ

【開園日】

ご来園の際は点検もしくは入試などの都合上、入園できないことがありますので事前にお調べください。


【休園日】

年1回の構内一斉点検日、入学試験日


【入園方法】

守衛室でご記名のうえ、ご自由にご覧ください。


【人数】

特に制限はありません。

説明をご希望の団体見学

【開園日】

平日 9:30-16:00


【休園日】

土・日・祝祭日・年1回の構内一斉点検日、入学試験日


【入園方法】

【団体見学申し込みフォーム】からお申し込みください。


【人数】

1回の見学につき、1グループ 8名以上 20名まででお願いします。 それ以上の人数の場合はご相談承ります。


団体見学申込フォーム

お問い合わせ先

東邦大学薬学部付属
薬用植物園

〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
TEL:047-472-1349


お問い合わせフォーム